レンコンの豚巻き焼きの画像

Description

カリカリの豚バラ&シャキシャキのレンコンがベストマッチ

材料 (2人分)

10cm
片栗粉
塩・コショウ

作り方

  1. 1

    蓮根は皮をむき、約5mmの厚さで薄切りし、水にさらしアク抜きする。20枚分。(アクが強い場合、水に少々酢を入れて)

  2. 2

    写真

    1の蓮根をザルに上げ水を切り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。まな板に並べ、片面に薄く片栗粉を振る。

  3. 3

    写真

    豚バラ肉を広げ、端から少しずらして2の蓮根を1枚置き(肉と接する面に片栗粉がついた面を)肉の端を折り込む。

  4. 4

    写真

    折り込んだ肉を挟むように、蓮根をもう1枚重ね(片栗粉のついた面は上に)下側から肉を巻き込んでいく。

  5. 5

    写真

    肉の巻き終わりに片栗粉を少々振って、最後まで巻く。

  6. 6

    写真

    巻き終わりはこんな感じ。豚肉1枚に対し、蓮根を2枚使って、合計10個作ります。巻き終わったら両面に塩・コショウする。

  7. 7

    写真

    巻き終わり面からフライパン(中火)で蓋をして焼きます。こんがり色づいたら裏返し、途中ペーパーで余分な油を取りながら両面を焼く。

  8. 8

    写真

    豚肉がカリカリになり、蓮根にもその油がまわって透明っぽくなってきたら出来上がり。ポン酢or辛し醤油でさっぱりどうぞ♪(付け合せはモヤシのナムル)

コツ・ポイント

レンコンの2枚使いがシャキシャキのポイント。火の通りもよいです。

このレシピの生い立ち

食物繊維を美味しく食べよう♪御飯にも(旦那様)、ビールにも(ワタクシ…)合う料理で。
レシピID : 158028 公開日 : 04/08/29 更新日 : 04/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート