新生姜を巻き込んだ 蒸しいなり飯の画像

Description

新生姜とご飯を大葉と薄揚げで巻いて電子レンジで加熱し、大人味の蒸しいなり飯を作りました。お弁当にもどうぞ。

材料 (2人分)

すし揚げ(正方形タイプ)
4枚
茶碗多めに1膳分
 麺つゆ(2倍濃縮)
大さじ1
 酒
大さじ1
マヨネーズ
適量
1~2本
適量
4枚
 ✼練り梅
小さじ1強
 ✼煮切りみりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    新生姜は太いものは半分~に切っておく(太さはお好みで)。すし揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をしっかり絞って一枚に開く。

  2. 2

    *今回揚げは正方形タイプのものを使用しています。長方形のものなら半分にカットして使ってください。

  3. 3

    *または長いまま中に入れる材料を倍にして作っても結構です。

  4. 4

    麺つゆと酒を混ぜて2のすし揚げにかけよく揉みこむ。

  5. 5

    写真

    広げた揚げに薄くマヨネーズを塗り、手前に大葉を置いてご飯を乗せ、塩昆布と新生姜を斜めに置く。

  6. 6

    写真

    斜めにクルクルと巻き巻き終わりを下にしてシリコンスチーマーに入れ、電子レンジ600wで1分半ほど加熱する。

  7. 7

    写真

    出来上がって荒熱が取れたら海苔を巻く。
    今回煮切ったみりんと練り梅を混ぜたものを添えています。お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

新生姜は個体差があるので量はお好みでご用意ください。✼の麺つゆ+煮切りみりんは醤油や塩でも、又は無くても結構です。

このレシピの生い立ち

岩下の新生姜とご飯を麺つゆで味をつけたいなりあげで巻いてレンジで加熱しました。
レシピID : 1580343 公開日 : 11/09/26 更新日 : 11/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート