茶碗蒸しの画像

Description

ふわふわとろとろの茶碗蒸し。ちょっとのコツでスがたつこともありません。寒い日には蒸したてを。暑い日には冷たく冷やして。

材料 (4人分)

卵液  ・全卵
2個
    ・出汁
2カップ
    ・薄口しょうゆ
小さじ1
    ・塩
小さじ1/2
    ・みりん
小さじ2
4尾
厚焼(なければ伊達巻。かまぼこでも)
4切れ
適量

作り方

  1. 1

    卵液の材料を合わせ目の細かいザルで2度ほど濾しておきます。
    卵1個に対して出汁1カップ。分量も簡単。

  2. 2

    干し椎茸はあらかじめ水で戻し、軽く味をつけて煮ておきます(分量外)。戻しただけでもO.K.ですが、煮ておいた方が◎

  3. 3

    鶏肉は、醤油少々を振りかけて下味をつけます。

  4. 4

    エビは、洗って殻をむき、背ワタを取って下処理(酒+塩)をしておきます。

  5. 5

    器に鶏肉、厚焼、椎茸、エビの順に入れ、濾した卵液を静かに注ぎ入れ蓋をします。

  6. 6

    よーく蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で2分。その後弱火にし9分。火を止めそのまま10分程度蒸らします。

  7. 7

    写真

    蓋をあけてみて、透明の出汁が浮き上がっていたら完成。
    三つ葉を添えて食卓へ。

  8. 8

    大きな器で作る時も強火で2分。弱火にしてから蒸し時間を長く取ります。火を消してじっくり蒸らすのでスがたつ心配なし。

コツ・ポイント

よく蒸気のあがったところに強火で2分。最初にまわりを固めてあとは弱火でじっくりと蒸らす。これだけ守ればスが立つことなんてありません。

このレシピの生い立ち

小さいころから食べ慣れている茶碗蒸しです。
手間がかかる、って敬遠されがちだけど実は簡単なんです。皆さんにもっと作って欲しい。
レシピID : 1582122 公開日 : 11/09/27 更新日 : 11/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
asmom
きれいに美味しくでき ました。ありがとうございます。

ん〜!完璧な蒸しあがりですね。また作ってください。ありがと☆

写真
よーちんbnr_405tk
残り野菜で☆ふわとろでとっても美味しかったです(*^o^*)
写真
ずぼらマミタン
具材は残りもので作りましたが、ハマりました(*^□^*)

具はなんでもいいんですよね。また作ってくださいね♪

初れぽ
写真
komaneko49
穴ぼこいっぱいだけど、おいしかったです~ありがとうです♥^^

遅くなってごめんなさい。色どり鮮やかですね♪レポありがとう。