甘さ控えめ栗の渋皮煮の画像

Description

栗が旬な時期にぜひ味わいたい一品。そのままでも十分美味しいですが、お菓子やパンの材料にも使っても。

材料

1L
砂糖
800g
大さじ2
ブランデー(なくてもOK)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に栗と栗がつかる程度の水を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてしばらく置く。渋皮を傷つけないように注意し、鬼皮を剥く。

  2. 2

    鍋に栗を入れ、栗がつかる位の水と大さじ1の重曹を加え、火にかける。沸騰したら弱火にして、15分程灰汁を取りながら煮る。

  3. 3

    栗を茹でこぼし、ひとつひとつ汚れや筋を取りながら水洗いする。

  4. 4

    鍋に綺麗に洗った栗と栗がつかる位の水、重曹大さじ1を加え、灰汁を取りながらまた15分程煮る。

  5. 5

    栗を取り出して優しく丁寧に洗い、鍋に栗と水1L、砂糖800gを入れて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら弱火にして5分煮る。蓋をしてそのまま一晩置く。

  7. 7

    写真

    保存の際は、煮汁を1/2位まで煮詰めて、お好みでブランデーを加えて。

コツ・ポイント

途中栗を下茹でして洗う作業を丁寧に!あくまで栗を傷つけないように、でも灰汁や汚れ、筋をしっかりと取ってあげるとえぐみのない美味しい渋皮煮ができます。1回目下茹でした際に栗が柔らかくなりすぎたら、2回目の下茹での時間を短くして下さい。

このレシピの生い立ち

栗好きばーちゃんの為に、毎年作ってます☆
レシピID : 1588111 公開日 : 11/10/03 更新日 : 11/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
じょんちゃ
秋に作りました♪ブログにもUPさせていただきました♪

すごく美味しそう♪写真の撮り方も素敵ですね。

写真
えいとさん
2㌔がんばりましたっ♪わが家好みの甘さにうっとり~♡ゴチです!

2㎏ですか!スゴイ。美味しそうですね。レポありがとう~。

初れぽ
写真
kotikokoti
今年の渋皮煮はこちらのレシピで☆ほどよい甘さで色々使えそう@

つくれぽありがとうございます。写真も素敵ですね。美味しそう!