《栗deオムライス》コンソメ味の栗ごはん

《栗deオムライス》コンソメ味の栗ごはんの画像

Description

チキンと栗のコンソメ味ごはんに、失敗なしのふわとろスクランブルエッグをのせて。あっさりがっつりいただきます。

材料 (4)

3合
200㌘
コンソメ
2個
適量
小さじ1
コショウ
適宜
ごはん用バター
10㌘
鳥もも肉・皮なし
200㌘
100㌘
炒め用バター
10㌘
白ワイン
50㏄
8個
40㏄
卵用バター
20㌘
塩コショウ
適宜
パセリ・枝豆・グリーンピース等彩り
適宜
ケチャップ
適宜

作り方

  1. 1

    ふつうにといだ3合の白米を炊飯器に入れ、コンソメと塩をお湯で溶かし水と合わせて3合の目盛りに合わせる。

  2. 2

    上に栗をのせて30分ほど吸水させてからスイッチオン。

  3. 3

    もも肉は一口大に、玉ねぎは1センチ角ほどの粗みじんに切る。

  4. 4

    フライパンを熱しバターを入れてもも肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。

  5. 5

    玉ねぎが少し透き通ったら白ワインを加えて火を弱め、ふたをして2〜3分蒸し焼きにする。塩コショウで味を整える。

  6. 6

    炊き上がった栗ごはんにこしょうとバターを混ぜ、もも肉等も入れて10分ほど蒸らす。枝豆やグリーンピースもこの時一緒に。

  7. 7

    卵は一度にスクランブル。あらかじめごはんをお皿に盛っておく。ボウルに卵を割って塩コショウ・牛乳を入れて軽く溶きほぐす。

  8. 8

    フライパンにバターを熱し、泡立ってきたら強火で卵液を一気に入れる。20秒ほど置いてから、スプーンで手早く混ぜる。

  9. 9

    好みの固さの一歩手前で火から外し、混ぜながら余熱で調整する。ごはんの上にそれぞれ盛り、ケチャップを飾りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

卵は少し柔らかめに、とろっとこぼれ落ちるくらいがおいしいです。もちろん、オムレツのせや卵焼き包みで本格派にも!

このレシピの生い立ち

生栗を剥いて砂糖をまぶし冷凍保存しています。そして卵の特売日にはオムライスを作るのが我が家の恒例です。いつもはケチャップ味のチキンライスですが、コンソメスープで炊き込んだ栗ごはんにしてみました。さっぱりふっくらと炊き上がりました。
レシピID : 1588168 公開日 : 11/10/05 更新日 : 11/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート