蕪のマリネ★アンチョビ&サーモンの画像

Description

蕪をなます風のサーモンミルフィーユ仕立て&アンチョビで混ぜるだけの簡単マリネ♪お好みのほうでどうぞ♡

材料 (蕪小さめ5個分)

サーモンミルフィーユ仕立て
2個
★ハチミツ
小1
★レモン汁
大1
★オリーブオイル
大2
★塩こしょう
適宜
○ケッパー
小1
○ポアブルローゼ(ピンクペッパー)
適量
アンチョビ和え
3個
1個分
◎アンチョビフィレ粗みじん切り
3枚
◎ブラックペッパー
適量
◎オリーブオイル
小1

作り方

  1. 1

    写真

    【ミルフィーユ仕立て】蕪は2mm程の輪切りにし塩少々(分量外)をまぶし10分程置きキッチンペーパーで表面の水気を拭います

  2. 2

    写真

    ★印をボウルに入れマリネ液を混ぜ合わせ、○印を加えます。

  3. 3

    写真

    スモークサーモンは蕪の幅位に2,3等分し1の蕪の間にはさみ合わせ保存容器に入れ、2のマリネ液を回しかけ冷蔵庫で冷やします

  4. 4

    写真

    【アンチョビ和え】蕪は4等分いちょう切りにし葉は5mm幅の小口切りに塩(分量外)をまぶし10分おき手で水気をしっかり絞る

  5. 5

    ボウルに4の蕪と◎印を入れて混ぜ合わせマリネします。これも冷蔵庫で冷やして召し上がったほうが美味しいです。

  6. 6

    写真

    一束5個の蕪を新鮮なうちに使いたかったので2種類のマリネにしました。お好みのほうでどうぞ♬

コツ・ポイント

蕪は皮が硬かったり綺麗でなければ皮をピーラーで剥いて下さい。アンチョビは塩分が多いので蕪の水気はまぶした塩を除く感じでシッカリ絞ります。ピンクペッパーは、こしょうの辛味のない彩りと香りのアクセントなので無くてもOK♪

このレシピの生い立ち

蕪は直ぐに使わないと葉が黄色くなってしまうので、一束で2パターンの箸休めのマリネに仕立てました。
レシピID : 1591076 公開日 : 11/10/06 更新日 : 14/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
莉彩パパ
アンチョビだけで♪ミスでバルサ酢がけでも旨☆来年もヨロシク!感謝

うふぉ~瓢箪から‥ね!献立も感謝♬こちらこそ♡良いお年を~♬

写真
莉彩パパ
おつまみに好評なので早速アンチョビをリピ^^雪下のかぶで♪感謝!

嬉しいリピありがとう♬野菜は雪下❤素敵レポ感激で~す^^

初れぽ
写真
莉彩パパ
ビジュアルはイマイチですが・・・。。今年もヨロシクです♪感謝!

きゃ~お正月の1品に感謝感激です♪こちらこそよろしくね❤