ヘルシー♪鮭と野菜の甘酢あんの画像

Description

お肉の代りに生鮭を使った、ヘルシーな中華メニューです。

材料 (4~5人分)

生鮭切り身
3枚
鮭の下ごしらえ用
  醤油
大さじ1杯
  酒
大さじ2杯
  おろし生姜
小さじ2杯
1本
ごぼう下ごしらえ用調味料
  醤油
大さじ1杯
  きび糖
小さじ1杯
  おろし生姜
小さじ1杯
中1個
1個
100g
コンソメ
小さじ1杯
おろしにんにく
小さじ1/2杯
甘酢あん
  醤油
大さじ2杯
  きび糖
大さじ3杯
  酢
大さじ2杯
  コンソメ
小さじ2杯
  ごま油
小さじ2杯
100ml
水大さじ2杯+片栗粉大さじ1杯
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    [甘酢あん]
    水・醤油・きび糖・コンソメを鍋に入れ、沸騰した後、水溶き片栗粉でとろみを付け、酢・ごま油を加えます。

  2. 2

    写真

    [生鮭の下ごしらえ]
    生鮭は小骨を取り除き、一口大に切り、分量の醤油・酒・おろし生姜で10分ほど漬けこみます。

  3. 3

    写真

    「2」の鮭に片栗粉をまぶし、油できつね色になるまで揚げます。(180度で6分位)

  4. 4

    写真

    「ごぼうの下ごしらえ]
    ごぼうを4~5cm長さに切り、太ければ1cm角位になるようにカットし、3分程熱湯でゆです。

  5. 5

    写真

    下味を付けて10分程置き、片栗粉をまぶし、油できつね色になるまで揚げます。(3~4分)

  6. 6

    写真

    たまねぎはくし形に切り、たけのこ・ピーマンは一口大にカットしておきます。

  7. 7

    たまねぎ・ピーマン・たけのこをごま油で炒め、コンソメ、おろしにんにくを加え、炒めます。

  8. 8

    「1」の甘酢あん、「3」の鮭、「5」のごぼうを加えて混ぜ、甘酢あんがふつふつと煮立ってきたら、火を止めます。

コツ・ポイント

甘酢あんを別に作って後から和えるだけにしておくと、鮭の唐揚げがサクサクの食感が楽しめますよ!

このレシピの生い立ち

酢豚にしたくてお肉に下味まで付けておいたんですが、娘が「お肉じゃなくて鮭のが食べたい」って(^_^;)。
レシピID : 1599719 公開日 : 11/10/16 更新日 : 11/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート