カスピ海ヨーグルトで「チーズケーキもどき」

カスピ海ヨーグルトで「チーズケーキもどき」の画像

Description

カスピ海ヨーグルトがずいぶん増えたので、大量に消費しようと思い、やってみました。計りなどは使わずに作りました。フードプロセッサーがあれば楽チンです。

材料 (18cmタルト型+小さいタルト型2つ)

★タルト生地
米のカップ1杯(180cc)
 砂糖
大さじ2
大さじ1
★フィリング
 砂糖
大さじ3
2個
 レモン果汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    水切り用のカスピ海ヨーグルトは、ざるの上にクッキングタオルを敷いたところに流し、1日水切りする。

  2. 2

    タルト生地を作ります。マーガリン、砂糖、薄力粉をフードプロセッサーに入れて、全部がさらさらに混ざるまで回す。混ざったら、水を加えてもう一度回して、全体がまとまればOK。

  3. 3

    タルト生地を麺棒でのばし(ラップで上下を覆ってからのばした方が付かなくて楽です)、タルト型に敷き詰める。

  4. 4

    180℃のオーブンで3のタルト生地を焼く。

  5. 5

    その間にフィリング作り。フィリングの材料をフードプロセッサー(私は洗うのが面倒で、タルト生地作りのあとペーパーで拭いて使いました)に入れてがーっと混ぜます。それでおしまい。

  6. 6

    写真

    タルト生地が焼けたら、④で作ったフィリングを流して、180℃で30分焼けば完成です。焼いている最中に、ぷーっとふくらみますが、冷めるとペシャンとなります。あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やしていただきましょう。

  7. 7

    写真

    小さいタルト型で焼くとこんな感じです。

コツ・ポイント

カスピの量が「75cc」と中途半端なのは、我が家のカスピ海ヨーグルトメーカーの添え付けスプーンが一杯25ccのためです。タルト生地のマーガリンも厳密に量らず、包みの目盛り(1目盛り10gらしい)でやりました。

このレシピの生い立ち

カスピ海ヨーグルト消費
レシピID : 160901 公開日 : 04/09/19 更新日 : 08/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めぐりんママ
クリームチーズなしでも濃厚でおいしかったです(*^_^*)

ヘルシーでしょう。また作ってくださいね。