『一日分の野菜』で紅い洋風茶碗蒸し

『一日分の野菜』で紅い洋風茶碗蒸しの画像

Description

水の代わりに『一日分の野菜』使用で、栄養アップ!な、紅い茶碗蒸しが出来ました。
サラッと頂けるのに、コク旨♪温まります。

材料 (4人分)

たまご液
伊藤園『一日分の野菜』
400cc
3個
コンソメ粒状
小さじ4
塩こしょう
適宜
具はお好みで(今回は)
1/2株
1/2株
小1パック(150g)
3cm
2本
2本

作り方

  1. 1

    一日分の野菜と、コンソメ加えて火にかけ、コンソメ溶けたら火を止め、塩こしょうで味調える。
    溶き卵に加え合わせ、こす。

  2. 2

    写真

    お好みの具を用意します。
    今回は、しめじ・ブナピーはほぐし、人参、アスパラは切って茹でる。
    ちくわ、豆腐も切ります。

  3. 3

    写真

    器に具を入れ、1のたまご液静かに加え、蒸し器で、中弱火で10分程蒸します。
    (たまご液が固まれば良いです)

  4. 4

    写真

    ※今回水の代わりに、伊藤園『一日分の野菜』使用しました。

コツ・ポイント

水より一日分の野菜使うと、たまご液固まりにくいので、いつもより少したまごの割合多めにすると良いと思います。
一日分の野菜のコクや旨味が有りますので、味付けは薄めに。
具はお好みで、彩り考えて入れれば良いです。

このレシピの生い立ち

伊藤園の『一日分の野菜』を水代わりに使って茶碗蒸しにしたら、野菜もたっぷり摂れ、紅い茶碗蒸しが出来ると思ったので。
レシピID : 1611466 公開日 : 11/10/28 更新日 : 11/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート