【お正月シリーズ】母の栗きんとん①

【お正月シリーズ】母の栗きんとん①の画像

Description

小さい頃からお正月料理を家で作ってくれた母。我が家のおせちレシピのご紹介です!こちらは栗からバージョン♪

材料 (作りやすい分量)

750g(小:3ヶ、中:2ヶ)
クチナシの実
2ヶ(縦半分に割ってティーバッグ袋に入れる)
500g(賞味280g)
☆クチナシの実
1ヶ(縦半分に割ってティーバッグ袋に入れる)
☆砂糖
50g
☆塩
ひとつまみ
みりん
1/2カップ
砂糖
120g(さつまいもの甘さによって加減)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    さつまいもは4cm幅に切り、皮を厚めに剥いて水にさらす

  2. 2

    鍋に水を切った1.とクチナシの実を2ヶ入れ、たっぷりの水で柔らかくなるまで弱火で煮る。

  3. 3

    2.のさつまいもを熱いうちにフードプロセッサーにかけ、煮汁1/2カップを加えながらよくすり潰す。

  4. 4

    栗は皮を剥きやすいように水に浸しておく。皮を剥いたら、中身も水にさらす

  5. 5

    鍋に栗がかぶるくらいの水と☆(クチナシの実は大きかったら1/2ヶ)を入れて火にかけ、柔らかくなるまで弱火で10分程煮る。

  6. 6

    5.の煮汁1/2カップ・みりん・砂糖・塩を鍋に入れ、みりんのアルコール分を飛ばすように煮立てる

  7. 7

    6.に3.のさつまいもを加えて弱火でよく混ぜ合わせながら、なべ底が見えるまで練りながら煮詰める

  8. 8

    ※ポイント※
    冷めると固くなるのでやや緩めで火を止めて味見する。

  9. 9

    8.に5.の栗を加えて合わせる。

  10. 10

    ★甘露煮から作るバージョンはこちら⇒レシピID:1619171

コツ・ポイント

栗は0℃手前の温度(チルド室の奥のほう)で10~30日程置くと甘みが増す。

このレシピの生い立ち

外で買うのは甘すぎるーー。我が家のは甘さ控えめ、栗の味を感じられるレシピです。
レシピID : 1619120 公開日 : 11/11/05 更新日 : 11/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート