とろん とろん♪な牛すじ塩おでんの画像

Description

お箸で すっと切れる やわらかとろとろスジ。
だしは使わず 牛すじのうま味で作る塩おでん。
おいしいよ。

材料

今回は1kg
5cm
一本
半分
適量
煮汁
600cc
小さじ2
50cc

作り方

  1. 1

    牛すじを たっぷりの水(分量外)で湯がいていく。水から湯がかないと すじ肉がチンチクリンになります。有ればショウガも

  2. 2

    沸騰したら そのまま10分くらい 茹でて
    水を捨て 一度すじ肉を洗います、。ついでに鍋もね、綺麗にしてね

  3. 3

    鍋に分量の水と塩 酒を入れ
    昆布はハサミでチョキチョキ 2cm幅くらいに切って入れる。

  4. 4

    牛すじを食べやすい大きさに切って大根とにんじんも半月に切って入れます。

  5. 5

    圧力で17分。なければコトコト1時間~2時間ほど灰汁を取りながら炊く 

  6. 6

    圧力をかけ終わったら 茹で卵を入れて さっと炊いたら 出来上がり。味見をして 足りないようであれば塩を足して

  7. 7

    ゆずコショウや辛子 薬味はなんでもOK。
    余ってきたら 味噌で炊き直して 土手煮風にアレンジ。

コツ・ポイント

牛すじをわりかし大きな塊のまま炊いても おいしいです。コラーゲンでお肌もプルプル。

このレシピの生い立ち

出来たてあつあつ。とろんとろんのすじ肉を はふっと食べたくて
レシピID : 1620889 公開日 : 11/11/07 更新日 : 11/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
☆こまっと☆
美味しかったです♪
写真
Kawakoすいす
一緒に煮込んだ野菜が美味しい~♪ あっという間になくなりました

本当においしそう!締めにうどんも最高です。れぽ感謝!

初れぽ
写真
ちゃとりんこ
卵なし。。けどおいしい☆材料費が安いので給料日前にいいですね。

材料費安いでしょ!家は次の日お醤油足してうどんで〆ました♪