アメリカンアップルパイ☆の画像

Description

折りパイ生地ではなく、練りパイ生地の素朴なアップルパイなので、作るのも簡単です♪

材料 (23㎝パイ皿かタルト皿1個分)

4つくらい(一個約120グラム)
お好みの砂糖
皮.種をとったリンゴの約50%の量(240グラム)
200g
バター(マーガリンでも)
100g
50g
砂糖
4g
1g
上塗り卵液
卵黄1個+牛乳20cc

作り方

  1. 1

    写真

    紅玉は皮を剥き、4つ切りにして、5〜7ミリくらいの薄切りにする。

  2. 2

    写真

    砂糖を加えて混ぜてから、火にかける。
    皮も少し入れるとピンクの煮りんごに☆(その時は白砂糖がおすすめ)

  3. 3

    写真

    混ぜながら、約10分〜15分くらい煮ると、黄色くなってきます。お好みの柔らかさで♪

  4. 4

    写真

    ザルにあげて煮汁を切り冷ます。
    煮りんごの完成!

  5. 5

    練りパイ生地を作る。

    フードプロセッサーに、小麦後、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れて回す。

  6. 6

    写真

    1センチ角に切ったバターを入れて回す。

    サラサラの粉チーズみたいになります。

  7. 7

    写真

    牛乳を加えて回し、生地がようやくまとまり出した頃に取り出して、生地を伸ばしてたたむを2、3回繰り返す。

  8. 8

    生地は冷蔵庫で30分程寝かせます。

    生地の完成!

  9. 9

    写真

    生地を180g取り、綿棒で伸ばしてパイ皿より大きめの円にして、パイ皿に敷く。
    フォークでさして穴を開ける。

  10. 10

    写真

    りんごを乗せて、シナモンをお好みで振りかける。

  11. 11

    写真

    上のパイ生地も同じように伸ばしてかぶせ、フォークで穴をあけ、お好みで飾り付け♪

  12. 12

    まずそのまま、余熱した200度のオーブンで30分焼きます。
    その後一旦取り出し、刷毛で上塗り卵液を塗る。

  13. 13

    170度に下げて、10分焼く。

    取り出して、リンゴの煮汁を刷毛で塗る。

    170度で5分焼く。

  14. 14

    もう一度取り出して、
    煮汁を塗って、5分焼くと、さらにつやつやに〜♪
    (面倒なら省いてもオッケー)

  15. 15

    写真

    焼き上がり☆

    冷めてからカットした方がいいです。

  16. 16

    写真

    おまけレシピ☆
    残った煮汁は、ショウガのスライスを入れて煮ると、甘〜いアップルジンジャーシロップになります(^_^)

コツ・ポイント

練りパイ生地は、ボールに粉類入れて、バターをサラサラになるまで、手でこすり合わせて混ぜた後、牛乳入れてまとめてもできます。
りんごを煮る砂糖は、きび砂糖でもいいけれど、皮を入れてピンクにする時は、白いお砂糖がおすすめです。

このレシピの生い立ち

学園祭でシスターが作ってた、思い出のレシピです♪
レシピID : 1623617 公開日 : 11/11/10 更新日 : 11/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックZPEM4E☆
ちょっと盛り上がりが足りなかったですが、 子供達が大喜びでした♬

ありがとうございます☆ミッキーの飾りが可愛い~(o^−^o)

写真
ミシェルとパスカル
簡単で思い立ったらすぐできますね。家族からも大絶賛!また作ります

嬉しいコメントありがとうございます☆ 美味しそう〜!!

初れぽ
写真
cathoney
お手軽なレシピだったので試しました。材料もシンプルでGOOD

綺麗な焼き色ですね♪ 食べたくなりました(*^^*)