卵・乳製品不使用の里芋米粉パウンドケーキ

卵・乳製品不使用の里芋米粉パウンドケーキの画像

Description

元々が家にあった材料の消費レシピなのでまだまだ改善の余地ありですが、ほんのり甘くてもちもちにできたので載せました。

材料 (17cmのパウンドケーキ型)

フィリング
250g(今回は大き目のもの4つ)
黒糖、甜菜糖など(今回は黒糖使用)
30g
ケーキ生地
150g
小さじ1/2くらい
植物油(今回はごま油を使用)
大さじ1
50cc
トッピング(お好みで)

作り方

  1. 1

    里芋は洗って皮ごとレンジで柔らかくなるまで加熱し、皮をむいて熱いうちに黒糖とまぜてマッシュする。

  2. 2

    オーブンを190℃に予熱する。

  3. 3

    米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、塩をボールに入れて泡だて器などで混ぜる。

  4. 4

    3.に玄米甘酒、油、水を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    4.に1.を入れて里芋がなるべく均等にちらばるように手早く混ぜる。

  6. 6

    砕いたピーナッツを上にかける(今回余っていたミックスナッツを使いましたが、塩分がほんのりした甘味を引き立てたかも…)。

  7. 7

    オーブンを180℃に下げて40分~50分焼く(オーブンに合わせて調節して下さい)。

  8. 8

    追記1:荒熱が取れれば型から出して切ることもできますが、冷めてからの方が甘く感じました。

  9. 9

    追記2:そのままでもほんのり甘くておいしいですが、黒みつ(ID: 1626553)を添えてみたらよく合いました。

コツ・ポイント

里芋はケーキの具という感覚で使いましたが、米粉と混ざって全体的にもちもちになりました。里芋で和風かなと思いごま油にしたら、米粉や玄米甘酒の風味とも相まってかなり和風になりました。もちもちしていて黒みつやみたらしのたれが合いそうな味です。

このレシピの生い立ち

残っていた里芋や使いかけの米粉を早く使わなきゃということで家にある材料で適当に作りました。玄米甘酒のパウンド生地はみききみきさまの「甘味料0のもっちり米粉甘酒パウンドケーキ」(ID: 1262859)を参考にさせていただきました。
レシピID : 1626321 公開日 : 11/11/13 更新日 : 11/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
みっぽっこぷる
2回目のレポですが、作るのは4回目です。野菜を使ったスイーツを作ってますのでレシピ参考にさせて頂きました。ゴマ油の風味が良き。
写真
みっぽっこぷる
マフィン型で焼きました。トッピングは松の実を。中にはカカオニブとチョコチップも忍ばせてお砂糖を控えめにArrangeしました!
写真
ψ苗ψ
ココアを入れました。見た目悪いけどもっちりして美味しかったです♬

つくれぽありがとうございます!作っていただけて嬉しいです^^

初れぽ
写真
もけちよ
和風なもっちりケーキ☆ごま油がいい味出してると思いました◎

つくれぽありがとうございます^^ゴマ油、効きますよね~^^