かぼちゃの煮物の画像

Description

だしの風味がほんのりきいた、ほっくほくかぼちゃ。色鮮やかで程よい甘さに仕上げます。

材料 (4人前)

【調味料】
だし(下記参考)
200ml
砂糖、みりん、醤油
大さじ1
小さじ1/6

作り方

  1. 1

    まずはだしをとる。
    水1ℓに乾いた布巾で汚れを拭き取った昆布10cmを入れ、1時間置く。

  2. 2

    弱火にかけて沸騰直前で昆布を取り出し、沸騰したらかつおぶし10gを入れて火を止める。

  3. 3

    3分ほどそのまま置いてから厚手のペーパータオルをしいた万能こし器をボウルに重ね、だしをこす。

  4. 4

    かぼちゃはところどころ皮を剥いて2cm角に切って皮を下にして鍋に並べる

  5. 5

    かぼちゃの上が少し出る程度のひたひたにだしを注ぐ。砂糖も入れて落し蓋をし、中火にかける。

  6. 6

    沸騰したら弱火中火にして5分ほど煮て、かぼちゃが汁を吸ってしっとりしたら醤油、みりん、塩を入れる。

  7. 7

    落し蓋をして弱火中火のまま10分~15分煮る。かぼちゃに竹串がスッと刺されば火を止めて蓋をし、そのまま荒熱をとる。

  8. 8

    温めなおして器に盛り、完成!!冷ましている間にもグングン味がはいるので、温めなおすのがオススメです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

フォトブログ掲載の為、レシピを考えました。
レシピID : 1628773 公開日 : 11/11/15 更新日 : 13/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
サンディサンディ
リピです。素材の味が楽しめていいね。

いとこ煮みたいなコテコテも好きですが、これはあっさりですね!

写真
angler002
初めて煮物に挑戦しました(^^ゞ 美味しかったっす♪

お弁当に作ってくれたんですね! とっても嬉しいです。有難う☆

写真
mikymikky
体もあたたまりますね~!かぼちゃの煮物だいすき!

この時期に食べるとホッとしますね。レポ有難う御座います!!

初れぽ
写真
サンディサンディ
素朴な味付けで美味しく頂きました。ご馳走様でした。

こういう田舎風な料理はなんだか落ち着きますよね。有難う!!