簡単!!いわしのしょう煮の画像

Description

お店で、頭と腹を取ってある処理済みのものを使ったのであっという間にできちゃいました。

材料 (2人分)

しょうが
10g
煮汁
大さじ2
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
200cc

作り方

  1. 1

    いわしを水で洗い、キッチンペーパーで水分を取る。

  2. 2

    しょうがは、皮をむき、薄切りにする。

  3. 3

    鍋に、煮汁の調味料と②を入れて煮立たせ、いわしを1尾ずつ頭と尾を左右交互に重ならないように並べ入れる。

  4. 4

    ③の鍋を傾けて煮汁を全体に回し、落としぶた(紙もしくはアルミホイル)の真中に穴をあけて、中火で10分煮る。

  5. 5

    ④の煮汁が1/3量くらいまで煮詰まったら落とし蓋を取りる。

  6. 6

    ⑤の鍋を手前に傾けて煮汁をスプーンですくいいわしにかけながらさらに5分煮て出来上がり。

コツ・ポイント

落とし蓋は、木のものを使う場合はにおいや魚の皮が蓋にひっついたりするので必ず水でぬらしてからつかいましょう。
いわしを煮る時、ひっくり返したり箸で動かしたりすると身が崩れるのでそのままで。

このレシピの生い立ち

いつもの生姜の煮つけをいわしで作ってみました。
レシピID : 1641440 公開日 : 11/12/01 更新日 : 11/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
goldbanana
簡単なのに美味しく作れました☆ご馳走様でした。

おいしそう。すてきなレポありがとです。

写真
1974ゆき
美味しかったです。

うれしいです。レポありとです(^0^)

写真
konsonx
ご馳走さまでした!

美味しそうなレポありがとうございます。

初れぽ
写真
多摩たまこ
梅干しとお酢も入れてみました♪簡単に出来て美味しかったです♡

つくれぽ第一号☆梅干しとお酢私も今度試してみます。