スライム肉まん ならぬ あんまんの画像

Description

巷で話題のスライム肉まん☆肉まんよりあんまんのほうが簡単にできます。お試しあれ。

材料 (2個分)

砂糖
小さじ1
1つまみ
50cc
色素(赤)
適量
色素(青)
適量
つぶあんorこしあん
120g

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に砂糖とドライイースト加え、ぐるぐる混ぜる。

  2. 2

    大きいボウルに強力粉、塩、①を入れ、混ぜる。

  3. 3

    生地をひとまとめにし、強力粉をふるった台の上で、たたきつけるようにしてこねる。

  4. 4

    約10分、全体が均一に耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。HBだと楽です♪

  5. 5

    ④の生地から4gを3つ取り分ける。

  6. 6

    色素、ブラックココアをそれぞれ少量の水で溶き、生地に混ぜ込む。薄かったら徐々に足していってください。

  7. 7

    4g→赤(口の部分)、4g→ブラックココア(黒目の部分)、4g→そのまま(白目の部分)、残り全部→青(本体)

  8. 8

    うまく色が均一になるようにこねたら、綺麗に丸め、濡れ布巾をかけて、40度で30分発酵させる。

  9. 9

    生地を取り出し、軽く押してガスを抜く。生地を丸めて10分ベンチタイム。青色の生地はスケッパーなどで2等分し丸める。

  10. 10

    青い生地を麺棒で丸く伸ばす。外側は薄めで内側は厚めにすると包みやすいです。

  11. 11

    手のひらに生地をのせ、あんこを包みしっかり閉じる。閉じたほうを下にする。頭の部分をひっぱりだし、つのをつくる。

  12. 12

    白い生地を4等分し、丸めて楕円形につぶす。黒い生地も4等分し、丸める。白い生地の上に黒い生地をのせて目をつくる。

  13. 13

    赤い生地を2等分し、丸めて細長く伸ばす。

  14. 14

    青い本体に⑫と⑬の目と口をつけて、ぎゅーとやさしくくっつける。

  15. 15

    濡れ布巾をかけ、約20分生地を休ませる。

  16. 16

    生地の下に四角形に切ったクッキングシートを敷き、約15分蒸す。並べるときは隣を少しあけてくださいね。完成☆

コツ・ポイント

あんこを包むとき、きちんと閉じないと具が出てきてしまいます。しっかり閉じてください。

このレシピの生い立ち

市内にはファミマがないので、自作してみました。
レシピID : 1644387 公開日 : 11/12/05 更新日 : 11/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆まみすけ☆
「青」が無かったので「緑」で(^-^;

緑のスライムもかわいい♪つくれぽありがとう(*^^*)