お節料理)和風ローストビーフの柚子和え

お節料理)和風ローストビーフの柚子和えの画像

Description

【使用器具】フォーク、タコ糸、フライパン、トング、巻きす、皿、ジッパー付きポリ袋(M)、計量スプーン、計量カップ、包丁等

材料 (作りやすい量)

400~500g
 ∟塩
少々
 ∟コショウ
多め
大さじ1
◆漬け汁◆
 ・しょうゆ
100cc
 ・酒
50cc
 ・酢
50cc
 ・黄柚子果汁
1個分
◆飾り◆
 ・黄柚子皮
1.5cm幅 5cm

作り方

  1. 1

    フォークで牛肉全体をよく刺し、棒状に丸めてタコ糸で巻く。 (無ければ巻かなくても大丈夫)

  2. 2

    ①の牛肉に塩、コショウをすり込んで室温に戻す。

  3. 3

    ポリ袋に◆漬け汁◆の調味料を合わせ入れておく。(※1)

  4. 4

    写真

    フライパンに油を熱し、②の牛肉を入れて軽く焦げ目が付く程度に焼く。(一面につき強火で30秒が目安)

  5. 5

    写真

    皿の上に“巻きす”を置き、その上に④の牛肉を熱いうちに乗せ、電子レンジにかける(600Wで3分半~4分程度)

  6. 6

    写真

    ⑤の牛肉が熱いうちに①のポリ袋に入れ、空気を抜いてジッパーを閉めて冷ます。

  7. 7

    ⑥の牛肉が完全に冷めたら冷蔵庫に入れ、一晩(10時間ほど)漬け込む。(※2)

  8. 8

    《飾りの準備1》 三ツ葉はサッと茹でて水にとる。水気を絞り、3cm長さに切る。

  9. 9

    《飾りの準備2》 黄柚子皮を縦に剥き(裏の白いワタの部分が残らないように注意)、細いせん切りにする。

  10. 10

    ⑦の牛肉の1回分を3~4mm厚にスライスする。

  11. 11

    ボウルに⑧の三ツ葉と⑨の黄柚子皮、⑩の牛肉を入れ、更に漬け汁を小さじ1程度を加えて和える

コツ・ポイント

★日持ち:冷蔵庫で3~4日 ★作り時:12/30・31 (※1)ポリ袋の中を真空状態にすると漬けムラ防止になります (※2)容器に入れて保存すると冷蔵庫から出し入れが楽です。私は牛乳パックで即席の容器を作って使ってます 

このレシピの生い立ち

今まで使用してきた「簡単ローストビーフ」をお重に詰めやすいように少々アレンジしてみました。
レシピID : 1663717 公開日 : 12/01/03 更新日 : 13/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート