柚子レアチーズケーキの画像

Description

暑い夏にも寒い冬にもさっぱりしたケーキを食べたいときはコレ!柚子の果肉を刻んで入れると爽やかな風味が口に広がります。

材料 (直径18cmの丸型1台分)

バタークッキー
90g
無糖ヨーグルト
200g
砂糖
50g
3個
大さじ3

作り方

  1. 1

    【準備】
    ①クリームチーズとバターを室温に戻す
    ②粉ゼラチン7gを大さじ3の水でふやかす
    ③オーブンを200℃に温める

  2. 2

    【土台1】
    バタークッキー(全て)を袋の中で粉々に砕いた後、無塩バター(全て)をよくなじませる。

  3. 3

    【土台2】
    ケーキ型の底に『2』のクッキーを敷き詰めてオーブンで10分焼く。
    焼き上がったら涼しい所で冷やしておく。

  4. 4

    【ボトム1】
    クリームチーム(全て)をよく混ぜて柔らかくし、順に砂糖(30g)→柚子果汁(1個分)を入れて都度よく混ぜる

  5. 5

    【ボトム3】
    続いて生クリーム(全て)→無糖ヨーグルト(全て)を入れて都度よく混ぜる。

  6. 6

    【ボトム4】
    『4』で絞った柚子の果肉(全て)と皮(お好み)をみじん切りにして、『5』に入れてよく混ぜる。

  7. 7

    【ボトム5】
    『1』で準備したゼラチンをレンジ500wで30秒温め、液体になったら『6』に全て入れてよく混ぜる。

  8. 8

    【ボトム6】
    『7』を『3』の土台に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。(約1時間)

  9. 9

    『8』がある程度固まったら、ゼリー部分の準備。

  10. 10

    【ゼリー1】
    柚子(2個分)の果汁を絞り、その果肉と皮(お好み)もみじん切りにして、全て小鍋に入れて弱火で煮る

  11. 11

    【ゼリー2】
    『10』がグツグツしたら砂糖(20g)とゼラチン(3g)を入れる。
    適度に混ぜて鍋を濡れ布巾の上に載せる

  12. 12

    【ゼリー3】
    『11』が人肌程度まで冷めたら、冷やし固めた『9』に静かに流し入れて再び冷蔵庫で冷やす(2時間以上)

  13. 13

    写真

    ゼリー部分まできちんと固まったら完成!
    ケーキを型から外すときは、型の周りをドライヤーで温めて静かに外していく。

  14. 14

    2012.2.15
    ステップ『1』でゼラチンをふやかすための水の量を大さじ1→3に変更しました。
    大変申し訳ありません。

コツ・ポイント

②土台は隙間が無いように堅く押し固めて、スプーンの裏などで平らにしましょう(わたしの写真はちょっと失敗気味)
③ゼリーを流し入れるとき、液体が熱いと冷やし固めたボトムの形が崩れてしまいます
④1日以上経過したものの方が美味しいです

このレシピの生い立ち

柚子がたくさんあった時に我が家にお客様が来ることになったので、さっぱり柚子味のレアチーズケーキを作ることにしました。
レシピID : 1667584 公開日 : 12/01/08 更新日 : 12/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おやじ犬の妻
金柑のシロップ漬けを頂き、こちらを参考にさせていただきました♪

つくれぽありがとう♪どの柑橘類でも合いそうですね!