野沢菜まんの画像

Description

蒸さずにフライパンで焼いたらおやきにもなります。野沢菜にマヨを足してコクUP!

材料 (小さめ6個分)

生地
150g
ひとつまみ
50㏄~
野沢菜あん
200g
ゴマ油
大匙1/2杯
マヨネーズ
大匙1/2杯
砂糖
小匙1杯
醤油
小匙1杯
お好みで
砂糖
小匙1杯

作り方

  1. 1

    <生地づくり>
    ボウルにぬるま湯以外の材料を入れて軽く混ぜる。
    ぬるま湯を入れながら耳たぶくらいの硬さになるまでこねる。

  2. 2

    全体を丸くひとまとめにし、ラップをかけて30分ほど寝かしておく。

  3. 3

    <あんづくり>
    野沢菜は細かく刻む。ごま油をフライパンにたらし温めたら刻んだ野沢菜を入れて炒める。

  4. 4

    油が全体に回ったら調味料を入れてさらに炒める。
    火を止め粗熱を取っておく。

  5. 5

    生地を6等分する。
    軽く丸めたら、打ち粉をした台で手のひらくらいの大きさにのばす。

  6. 6

    真ん中に6等分した野沢菜あんをのせ、端から手繰り寄せるようにあんを包んでいく。しっかりと閉じる。

  7. 7

    蒸し器クッキングシートをしき、綴じ目を下にし間をあけて並べる。

  8. 8

    10分ほど中火で蒸す。全体がふっくらと膨らんだら出来上がり。

コツ・ポイント

蒸し器に並べるときは間をあけないと膨らんだ生地がくっついてしまうので気を付けてください。
野沢菜の塩加減で醤油の量を調整してください。
蒸さずにフライパンで焼くとおやきに変身します。

このレシピの生い立ち

余った野沢菜を蒸しパンに入れちゃいました。
レシピID : 1682826 公開日 : 12/01/23 更新日 : 12/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート