貧血にサヨナラ!補血のおひたしの画像

Description

血を補うほうれん草、にんじん、しめじ、松の実、
黒ごまを一度に美味しく食べられるおひたしです。
貧血予防にもどうぞ!

材料 (4人分)

中1本
1パック
大さじ1
大さじ2
ポン酢
大さじ2.5
ごま油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    しめじは小房に分け
    人参は千切りにする。

  2. 2

    写真

    湯を沸かし、ごま油小さじ2(分量外)を加えた中に人参としめじを入れ、5分ほど茹でる。

  3. 3

    写真

    湯を沸かし、塩小さじ1(分量外)を加えた中にほうれん草を入れ、2分ほど茹でる。
    (茹で時間はお好みで増減して下さい。)

  4. 4

    写真

    2をザルに上げ、水気をパーパータオルでふき取る。ほうれん草は4cm幅に切る。
    赤い軸の部分も食べる方がよい。

  5. 5

    写真

    松の実は、軽くフライパンで煎り、包丁で粗みじん切りにする。

  6. 6

    写真

    ボウルにポン酢とごま油、黒ごまを入れ混ぜておく。

  7. 7

    写真

    6に水気を切った4を入れ、よく混ぜ合わせる。器によそい、松の実をふりかければできあがり!

コツ・ポイント

・ほうれん草の赤い根の部分に栄養分がたくさん含まれています。
 洗うときに念入りに洗い、赤い部分も食べるようにしましょう!
・ほうれん草の水気は十分に絞ってから加えて下さい。

このレシピの生い立ち

久しぶりに実家に帰ると80過ぎの父が貧血になっていました。
貧血は食べ物で改善できます。
少しでも楽になれるよう、血を補う食材がたっぷり食べられる
おひたしをつくりました。
レシピID : 1685562 公開日 : 12/01/25 更新日 : 12/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
米の華
ほうれん草、人参、しめじがバランス良く、胡麻ポン味が美味。貧血に良いのが有難いです⭐︎ポン酢追加し、胡麻はすり胡麻にしました。