甘さ控えめすぎ!?栗蒸し羊羹の画像

Description

あんこと栗の甘露煮の甘さだけに頼ってみたら、コーヒーにも合うあっさり味に♪
もちろん!ほっこり番茶にも♪

材料 (流し缶中サイズ1+パウンド型)

500g
45g
20g
少々
お湯(60℃〜80℃ぐらい)
130cc 生地の硬さによって調節
好きなだけ
(つや出し用)
●砂糖
小さじ1
100cc
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    薄力粉と片栗粉はあわせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルにあんを入れ、1を加えてヘラでよくかき混ぜる。(粉っぽさがなくなるまで)

  3. 3

    お湯を少しずつ加えてよく混ぜる。へらですくってみてとろりと落ちるぐらいの固さになるように、お湯の量は調節してください。

  4. 4

    栗の甘露煮を混ぜる。切ってもそのままでも。(上に飾る分はよけておく)

  5. 5

    型に流し入れ、表面をならして布巾で型を覆い、蒸気の上がった鍋に入れ、中火で30~40分蒸す。

  6. 6

    【つや出し】
    砂糖、水、粉寒天を合わせて火にかける。

  7. 7

    2分ぐらい沸騰させて寒天が溶ければ出来上がり。

  8. 8

    スプーンやハケで出来上がった栗蒸し羊羹の上に2~3回塗り重ねる。

コツ・ポイント

洋酒の効いた渋皮煮なんかを入れても洋風っぽく美味しく出来そうですよ♪

このレシピの生い立ち

栗の甘露煮を作ったら崩れてボロボロになったので、救済レシピです。
仕上げの照りを出すのにも失敗で、うまくテカらなかったので、お料理上手なメンバーさんはキレイにピカピカに仕上げて下さいね♪
レシピID : 1698802 公開日 : 12/02/07 更新日 : 12/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート