HBでふんわりもちっ☆湯種のバターロール

HBでふんわりもちっ☆湯種のバターロールの画像

Description

難しそうな湯種パンもやってみると簡単!ちょっとした手間でいつものバターロールが美味しくなります!卵なしで作りました☆

材料 (14個分)

〈湯種〉
◎塩
5g
◎砂糖
5g
◎熱湯
80cc
130g
70g
砂糖
35g
バター(マーガリン)
30g
牛乳又は(牛乳+水)
120cc(60ccずつ)
*仕上げ用*
適量

作り方

  1. 1

    写真

    湯種材料をボールに入れ箸で混ぜる。
    手でひとかたまりにまとめてラップに包む。

  2. 2

    写真

    1を寝かせる。今回は冬だったので、寒い台所で4時間半くらい寝かせました。暖かくなってきたら冷蔵庫で6時間~8時間ほど

  3. 3

    HBのパンケースにバターとイースト以外を全て入れてパン生地コーススタート!湯種は今回柔らかかったのでそのまま入れました。

  4. 4

    ドライイーストは専用の場所に、バターは捏ね始めから約9~10分後に入れる。あとは一次発酵完了までお任せ♪

  5. 5

    生地が出来上がったら軽くガス抜きをする。14等分し、まるめてベンチタイム15分。(ひとつあたり40~41g)

  6. 6

    次は成形!生地を雫型にまるめ、それを麺棒で伸ばす。
    細い方を引っ張りながら太い方をくるくる巻き、綴じ目を下にする。

  7. 7

    写真

    成形が終わったら40度で50~55分二次発酵!夏場はオーブンの予熱時間も考えて短めに。(だいたい1.5~2倍くらいに)

  8. 8

    写真

    オーブンを200度に予熱予熱完了後仕上げ用牛乳を生地の表面に塗り、180度に下げて18分焼く。

  9. 9

    *H.24.2.18追記*
    3で入れる牛乳の量ですが牛乳60ccと水60ccの方が柔らかく仕上がります!お好みでどうぞ!

コツ・ポイント

・冬場は牛乳を温めてから入れてください!
・成形は丸パンでもいいと思います☆
・翌日食べるときはトースターで温めるか、レンジで10秒から20秒さっと温めて食べてみて下さい。温かい方が断然美味しいです☆ジャムとマーガリンを挟んでもGood!

このレシピの生い立ち

ふわっもちっとしたパンが食べたくて作りました。もうすぐ1才5ヶ月になる息子が最近食パンに飽きたようなのでバターちょっと控えめのバターロールに…ほんのり甘くて親子で大満足♪卵がダメな方にもおすすめです。

レシピID : 1706507 公開日 : 12/02/15 更新日 : 13/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート