海苔・長芋の和風つけパスタ 梅風味

海苔・長芋の和風つけパスタ 梅風味の画像

Description

海苔と佃煮と麺つゆ、豆乳で作ったとろみのある和風のつゆに絡めていただくパスタ。お箸でどうぞ♡

材料 (1食分)

マ・マー密封チャック付
    結束スパゲティ1.6mm
2束(200g)
パスタを茹でるお湯+塩
2ℓ+20g
エキストラバージンオリーブオイル
小さじ2
3粒
50g
 麺つゆ(2倍濃縮)
小さじ1
梅干し(叩き梅でも)
適量
太め10センチ程度
大さじ1~
200cc
麺つゆ(2倍濃縮)
大さじ3~お好み量
わさび
お好み量
適量
2枚

作り方

  1. 1

    鍋にパスタ用のお湯を沸かす。胡桃は色よくローストし粗く刻む。梅干しは種を取って細かく叩く(練り梅可)

    麺を茹で始める。

  2. 2

    写真

    なめこは洗ってざるにあげ、麺つゆ少々と一緒に電子レンジで加熱する。(全体が沸いてくるまで。吹きこぼれ注意。)

  3. 3

    写真

    長芋は皮をむいてすりおろす。

  4. 4

    写真

    海苔の佃煮を加えて混ぜ、豆乳を加えて沸騰しない程度に温める。

     人肌より少し暖かい程度でも結構です。

  5. 5

    麺つゆで味を調整する。「そのまま食べて美味しい味」より気持ちうすめに調整します。(食す時に添える梅の分。)

  6. 6

    写真

    *大人味にする場合、この段階でわさびをといておくとなじみやすいです。

  7. 7

    写真

    食べる直前に器に盛り、鰹節をたっぷり乗せる。

  8. 8

    麺が茹であがればざるにあげて水気をきりオリーブオイルを絡めて器に盛る。

     大葉はせん切りにする(または手でちぎっても)

  9. 9

    写真

    なめこ、梅、胡桃を乗せ、大葉をあしらう。

  10. 10

    写真

    温かいうちにお召し上がりください。
     
     *わさびは食す時に添えていただいても結構です。(お子様の場合は加えなくても)

コツ・ポイント

麺つゆ・海苔の佃煮は商品により味が異なるので、味を見ながらお好み味になるように加えてください。多少冷めても美味しくいただけますが、温かい状態をいただきたい場合、器は温めておいた方がいいかと思います。

このレシピの生い立ち

海苔の佃煮、長芋を合わせたつゆにパスタを絡めていただくお箸でいただくパスタを作りました。梅・(わさび)を効かせています。今回マ・マー密封チャック付結束スパゲティ1.6mm を使用しています。

レシピID : 1721164 公開日 : 12/02/28 更新日 : 12/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
栗かぼちゃ21
めっちゃ美味しかったです!

はじめまして♡美味しくお試し&れぽ嬉✾ありがとう♬