♫酵母レーズン(実)とクリチーの丸パン♬

♫酵母レーズン(実)とクリチーの丸パン♬の画像

Description

自家製酵母レーズンの実を使ったクリームチーズ入り(全粒粉入)の丸パンです✿
ドライイーストでも作れます♬♫

材料 (6個分)

酵母液使用ver.
150g
50g
☆酵母を起こしたレーズンの実
100g
☆はちみつ(きび砂糖や三温糖でも)
15g
☆塩
3g
50ml
15g
60~70g
ドライイースト使用ver.
150g
50g
☆はちみつ(きび砂糖や三温糖でも)
15g
130ml
☆塩
3g
60~70g
60~70g

作り方

  1. 1

    写真

    今回は酵母を起こしたレーズンの実のみ使用します♪

    実は簡単なみじん切りにしてください。

  2. 2

    牛乳はレンジで人肌ぐらいに温めてください。

  3. 3

    写真

    ☆を全てボウルに入れ、ひとまとまりになるまで捏ねる。
    水分量が少ないので捏ねにくいですが、全ての材料が馴染むまで頑張る!

  4. 4

    ※ドライイーストで作る際は、砂糖・ドライイーストと対面側に塩を入れ、牛乳をドライイーストにめがけて流し込んでください♪

  5. 5

    バターを加え、15分ぐらい伸ばして叩きつけて良く捏ねてください。表面が滑らかになったらOK。

  6. 6

    ※ドライイーストver.
    は、この後で1の刻んだレーズンを生地に練りこんでください♪

  7. 7

    写真

    捏ねあがったら生地をひとまとめにし、バターを塗ったボウルに入れて布巾やラップをかけ一次発酵させる。

  8. 8

    生地が2倍の大きさになるまで、暖かい場所で発酵させてください。

    冬場で10~12時間ぐらいかかります。

  9. 9

    写真

    一次発酵が終わったら軽くガス抜きをし、生地を6等分(1個:59~60g)にして丸め、濡れ布巾をかけて20分のベンチタイム

  10. 10

    写真

    ベンチタイムの間にクリームチーズを1cm角に切っておく。

  11. 11

    写真

    ベンチタイムが終わったら、生地のガスを抜きながら伸ばし、クリームチーズをのせる。

  12. 12

    写真

    コロコロ生地を丸める。

  13. 13

    写真

    生地を反転させ、またコロコロ丸めていき、形を綺麗な○型に成形してください。

  14. 14

    写真

    クッキングシートを敷いた天板にのせ、表面が乾かないよう、ラップやビニール袋を被せて二次発酵。

  15. 15

    写真

    生地が1.5倍ぐらいの大きさになるまで暖かい場所で発酵させてください。

    冬場で6~8時間ぐらいかかります。

  16. 16

    二次発酵が終わったら、オーブンを170℃に余熱開始。

  17. 17

    写真

    余熱が完了したオーブンで18~20分焼き、網の上で粗熱を取ったら出来上がり!!

  18. 18

    写真

    中はこんな感じで~す♬♪♫
    食べる際に温める程度にトーストして、ハチミツをかけて食べるのもまた美味しいよ♡

  19. 19

    ❈ドライイースト使用の場合の一次発酵・二次発酵は自然発酵じゃなくていいです!
    通常通りの発酵で作ってください♬♫

コツ・ポイント

・自然発酵のため時間はかかりますが、その分とっても美味しいです♡
 気温や酵母の元気によりかかる時間は異なります。
・一次発酵までの作業は前夜にしておくとよいかもです★
・一次発酵までの作業はHB使用OKです!

このレシピの生い立ち

酵母後の実の有効活用…
レーズン&クリームチーズ=大好き♡美味しい♡
で、作ってまみした♪
レシピID : 1757087 公開日 : 12/03/29 更新日 : 12/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nasubeam
イビツになったけどふわモチ美味しく焼けて嬉し~♫クリチたっぷり❤

まんまるコロコロ可愛いよ~(。→∀←)b1号れぽ激嬉♡感謝♬