このレシピには写真がありません

Description

放置するだけで簡単おいしい!

材料

醤油
180cc
お酒
180cc

作り方

  1. 1

    豚肩ロースのブロックはなるべく厚さが均一のものを買う。
    お鍋に入る大きさに切る(うちはいつも2等分です)

  2. 2

    鍋に豚肩ロースブロックを並べて、そこに醤油と酒を同量いれて強火にかける。
    (醤油と酒が同量なら180ccでなくても可)

  3. 3

    沸騰したら、火を強めの中火くらい(フタをした状態でシュワーっと泡がたって肉の上までくる状態くらい)で15分煮る。

  4. 4

    15分経ったら、肉を裏返してまた15分煮る。
    両面15分ずつ煮たら完成!

  5. 5

    ※補足※
    上記の工程で完成ですが、もっと長時間煮込んでホロホロにしたい場合は、2.の時にお水もいれた方がいいです。

  6. 6

    ※補足2※
    残ったタレは保存して次回作る時に使うのを繰り返していくと、我が家秘伝のタレになります!→

  7. 7

    前回のタレを使って煮豚を作る場合は、お酒とタレ同量でつくってお好みでお醤油とお水を少し足していく感じで。

  8. 8

    ※おまけ※
    タレを冷蔵保存しておくと、ラードがとれます。そのラードと残った煮豚を使ってチャーハン作ると美味しいよ!

  9. 9

    その2:我が家のブームは、レタスの太め千切り(極少量のドレッシングで和える)の上に、スライスした煮豚をのせる煮豚サラダ丼

コツ・ポイント

豚バラではなく豚肩ロースを使うのがポイントらしい。

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピ。
ほぼ放置で、ジューシーで美味しい煮豚が作れます。
レシピID : 1795877 公開日 : 12/04/29 更新日 : 12/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート