このレシピには写真がありません

Description

卵も牛乳も不要♪保存の効く材料で作るからいつでもHC食べられるよ♪。今回はきな粉味ご紹介。他にもシナモンお勧め(^^)!

材料 (2人分(4枚))

カップ1.5杯
カップ0.5杯
砂糖(三温糖も可)
大さじ2~3杯
一つまみ
粉末クリープ(スキムミルクも可)
カップ2/3杯
サラダ油
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    ★準備①
    粉末クリープをぬるま湯で溶かしておく。
    そうです。これが牛乳の代わりです。

  2. 2

    ★混ぜる!②③④
    ボウルに、①で溶かしたクリープ・砂糖・塩を入れてよく溶かし混ぜる。

  3. 3

    ②にサラダ油を入れ、泡だて器でよく混ぜる。
    ガシャガシャ、グルグルと。
    油が細かい粒になる位でOK。

  4. 4

    ③に薄力粉・きな粉・片栗粉・ベーキングパウダーを入れ、これもグルグル。
    ダマがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    ★焼く前に調整
    ④で生地が固かったら、水大さじ1位ずつ様子を見つつ足して緩めて。生地はモッタリ「の」が書ける位。

  6. 6

    ★さあ、焼きましょう♪
    熱したフライパンに⑤の生地の1/4量を入れ、弱火で、表面がプツプツしてきたら、ひっくり返す。

  7. 7

    2~3分して楊枝を指してみて、何もくっついてこなければ、1枚目完成♪♪♪

  8. 8

    ⑥を3回繰り返して、4枚のホットケーキのできあがり。

コツ・ポイント

きな粉味は三温糖お勧め。バリエーション:きな粉を⇒●ココア●インスタントコーヒー●抹茶(少々。薄力粉で量調整)●シナモンパウダー(大さじ2。薄力粉で量調整)●シナモンティー:シナモン味応用編!クリープをミルクティーに(安い1L紙パックで可)

このレシピの生い立ち

保存の効く材料で考えました。
ホットケーキって急に無性に食べたくなるんですよね。思い立った時にいつでも作れるのが嬉しい♪
粉を変えるだけで色んな味が楽しめます。
自分で生地を作るからお財布にも優しいですよ~
レシピID : 1813955 公開日 : 12/05/15 更新日 : 12/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート