塩麹を使ったなすのポン酢炒めの画像

Description

夏にぴったり♪塩麹を使うことでポン酢がさらにまろやかになりました。ショウガ入りなので口の中が爽やかです♪

材料 (2人分)

100g
2本
博多ねぎ
適量
塩麹
大さじ1
ポン酢
大さじ2~3
みりん
大さじ1
サラダ油
小さじ1
小さじ1
しょうが
すった状態で20g

作り方

  1. 1

    写真

    ポリ袋に豚小間・サラダ油・片栗粉を入れて軽く揉み全体に絡ませる。(お肉がやわらかくなります)

  2. 2

    写真

    長茄子を半分に切りさらにそれぞれを4等分~5等分に切る。1本で10等分くらいにする。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは5ミリ間隔でスライス。しょうがはすりおろしておく。

  4. 4

    写真

    サラダ油を少量(レシピとは別で)引いてから豚小間→長茄子の順番に入れて強火で炒める。

  5. 5

    写真

    さらに玉ねぎを加え全体に絡んだら塩麹を入れて炒めていく。

  6. 6

    写真

    このポン酢を愛用しています。普通のポン酢よりもまろやかでおすすめです。

  7. 7

    写真

    野菜がしんなりしてきたらポン酢と生姜を加えて2分程度炒めたら火を止める。

  8. 8

    皿に盛りつけたら最後に博多ねぎを掛ける。

コツ・ポイント

豚小間と長茄子を炒め始めると油を吸いやすい食材なので油が足りないように感じるかもしれませんがよく返しながら炒めてください。順次調味料が入るので水分が出てちょうど良くなります(^^)しょうがを最後に入れることで風味が良いですよ。

このレシピの生い立ち

昆布ポン酢のCMを見てもっと野菜を入れたら新しいアレンジになるかなと思い作りました。塩麹を入れることでさらにポン酢の風味が良くなりました。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピID : 1822600 公開日 : 12/05/21 更新日 : 15/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
みゅうゆう♪
茄子があったから作りました(^^) 簡単で美味しかった(^^)

素敵なつくれぽをありがとうございました(╹◡╹)♡

写真
や~たん食堂
美味しいですねっ☆ ポン酢&塩麹 大好きなのでリピ確定です!

素敵なつくれぽをありがとうございました(╹◡╹)♡

写真
sArisaRi7
ポン酢だいすき!あっさり、でもがっつりで美味しかったです♡

これからの季節にピッタリ☆また作ってね(^○^)れぽ感謝!

初れぽ
写真
Child
なす少なめでしたがさっぱりで美味しく頂きました(^-^)

ありがとうございます♪夏にぴったりメニューですよね(^^)