豚の角煮~ほくほく大根添え~の画像

Description

少し甘めな味付けで、ビールやご飯とも相性バッチリ。。

材料 (2人前)

1/2個
生姜
適量
適量
400cc
醤油
60cc
100cc
砂糖
大さじ3
はちみつ
適量
1枚
サラダ油
少々
からし
無くてもok

作り方

  1. 1

    フライパンに少量のサラダ油を引いて、3cm大に切った豚ばら肉を表面に焼き目をつけるように炒めます。

  2. 2

    鍋底に昆布を引いて、大根と豚バラ肉、長ネギを乗せてヒタヒタになるまで水を加えてふたをして、中火で1時間ほど煮ます。

  3. 3

    1時間後、中の水分は一度すべて捨て、豚バラは軽く水洗いします。鍋に水・酒・砂糖を入れさらに30分ほど煮ます。

  4. 4

    醤油・はちみつを投入しさらに1時間ほど弱火で煮たら、あとは皿に盛って薬味のねぎと生姜をかければおいしい角煮の完成。

コツ・ポイント

一度水を捨てないと臭みがお肉に残っちゃう。
できれば、豚ばら肉を前日から酒につけておくとか、煮るときに
最初に昆布と一緒にするとかできると、臭みも無くなりお肉も柔らかく仕上がる。

このレシピの生い立ち

定番レシピ
レシピID : 1829548 公開日 : 12/05/27 更新日 : 12/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まめたぃちょ
おもてなしに。初めて柔らかい角煮が作れました!嬉しい!!感謝です
初れぽ
写真
やあこあや
ねぎ、かけるの忘れてしまった(笑)大根増やしてヘルシーに。