簡単★中華粥★(鶏粥)の画像

Description

こちらも我が家の定番です。少ないお米でたっぷり出来るので経済的&ダイエットにもGOOD!おまけにとっても美味しいのでパーティの〆などにも評判ですよ!

材料 (4人分)

(ぶつ切り。なければ手羽元でもOK)
1~1.5合
しょうが
1片
適量
適量
★トッピング★
お好み
お好み
ラー油
お好み
お好み
香菜
お好み

作り方

  1. 1

    鶏は血合いなどがある場合軽く水洗いしておく。
    鍋に水と鶏肉、米、スライスした生姜を入れ火にかけ灰汁が出てきたら取り除き、かき混ぜながらひたすら煮込む。

  2. 2

    鶏がホロホロになり、米も崩れてくるまでゆっくり木べらでかき混ぜながら更に煮込む。★途中モッタリしてくるので水を足しながら。米も完全に崩れて中華粥らしくなってきたら塩で味を整えて完成!

  3. 3

    ★トッピング★
    ワンタンの皮は2cm幅ぐらいにカットし、油で揚げる。白髪ねぎにラー油をまぶしたものやピータンの角切りなどをお好みでトッピングしながら頂く!
    ★ワンタンの皮は必須です。

コツ・ポイント

時間はかかりますが鶏がホロホロになるぐらいまで煮込んでください。

このレシピの生い立ち

レシピID : 183118 公開日 : 05/02/16 更新日 : 05/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りんむう
時間がなかったので圧力鍋で炊いて。風邪を引いたときにも良さそう。

りんむうさんが作ってくれました!ありがとうございます♪