鶏ハムの画像

Description

時間はかかるけど、超簡単。
義父や義母は感激ものでした。
失敗知らずです。

材料 (1本分)

1枚
砂糖
大さじ1
大さじ1
ブラックペッパー
適量
しょうが
薄切り1枚
にんにく
薄切り1枚

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉は皮を取る。

  2. 2

    写真

    胸肉を観音開きにする。厚い部分を開いて同じ厚さにする。

  3. 3

    写真

    砂糖、塩、ブラックッペッパーの順に両面によくすり込む。肉を手前から巻く。

  4. 4

    写真

    巻いた肉を長ネギ、しょうが、にんにくと一緒にラップで包む。ラップで巻く時、しっかり巻いておく。

  5. 5

    写真

    ジップロックに入れ、出来るだけ空気を抜き、冷蔵庫に2~3日いれておく。

  6. 6

    2~3日たったら、ラップを外し、胸肉を30分、水に漬け、塩抜きする。

  7. 7

    鍋に湯を沸かし、70度のお湯で5~6分ゆでる。火加減は弱火で。沸騰させると肉が硬くなる。

  8. 8

    写真

    そのままの状態で半日漬けておいたら出来上がり。水気を拭いて薄くスライスして下さい。

  9. 9

    好みですが、私は粒マスタード、マヨネーズ、しょうゆをまぜた物で食べます。

コツ・ポイント

娘が、香味野菜の臭いを薄くして。と言うので私は香味野菜を1度茹でてから使いますが、主人はそこまでしなくても大丈夫と言います。
ポイントはお湯を70度にする事ですが、湯を沸かし、小さい気泡が底からたくさん出てくるようになったら良いです。

このレシピの生い立ち

友達から教えてもらった物ですが、色々と私なりにアレンジしました。1本分でレシピを載せましたが、たくさん作る時は、湯を1度沸騰させ、火を弱火にして、肉を茹でて下さい。
娘は居酒屋で食べる鶏のたたきにそっくり。と大喜びです。
レシピID : 1837429 公開日 : 12/06/03 更新日 : 12/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート