豆腐のきのこあんかけの画像

Description

豆腐のきのこあんかけ

材料 (2人分)

小2
あん
1パック
☆だし汁
1カップ
☆醤油
大1
☆酒
大1
☆砂糖(三温糖)
小1
片栗粉+水
適量

作り方

  1. 1

    はじめに木綿豆腐をざるに揚げておき水気を切る。(15分位)

  2. 2

    その間に人参を千切りにし、しめじはちぎっておく。エリンギは縦に千切りする。

  3. 3

    ☆を全てあわせておく。片栗粉と水も別の容器に作っておく。

  4. 4

    木綿豆腐を4等分し、キッチンぺーパーでしっかり水を切り片栗粉をまんべんなくまぶす。

  5. 5

    熱したフライパンへサラダオイルを適量入れ豆腐を色ずくまで前面焼き皿にとって置く。

  6. 6

    同じフライパンを使う。キッチンペーパーで油などをふき取る。

  7. 7

    にんじんと☆を入れ火にかける。沸騰したら、しめじ、エリンギを入れひと煮立ちする。

  8. 8

    スナップエンドウを入れうっすら色が変わったところで片栗に溶いた水を入れフツフツしたら火を止め豆腐にかけて完成。

コツ・ポイント

豆腐を水切りしている間に野菜を切ったり、調味料を準備することで料理に取り掛かってからの時間が少なくすみます。お皿にとった豆腐は、皿ごと電子レンジの中に入れておけばそんなに冷めません。

このレシピの生い立ち

あと一品おかずが足りないときに必ず冷蔵庫に入っている食材で作れる。しかも時短で見た目にもボリュームのある一品になります。(あんの具材は、その時ある物でアレンジしても良いと思います。)
レシピID : 1840953 公開日 : 12/06/06 更新日 : 12/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート