ダブルチョコ&胡桃のケーキの画像

Description

2005年わが家のバレンタインに登場したチョコチップ入りのチョコケーキです。プードル状にしたくるみがたくさん入っていて、しっとり濃厚~!食べ過ぎないよう小さな型で二人分仕様です。翌日以降の方がよりしっとりして美味しいです。

材料 (13センチ丸型または12センチハート形)

30グラム
40グラム
10グラム
小さじ1/2
70グラム
ひとつまみ
きび砂糖(砂糖でもOK)
60グラム
1個(Lサイズ)
60グラム

作り方

  1. 1

    くるみはフードプロセッサーで細かく砕く。わが家ではバーミックスのスーパーグラインダーで。チルドルームで冷やしておくとまんべんなく細かくなりやすいです。(冷やしてないとペースト状になって砕きムラができてしまうけどそのまま使ってもほぼ問題なし)

  2. 2

    卵、バターは室温に戻しておく。薄力粉、ココア、ベーキングパウダーは併せて2-3回ふるっておく。砂糖も別でダマがないように一度ふるっておく。

  3. 3

    泡立て器でバターをクリーム状にし、塩と砂糖を混ぜ込み、分離しないよう溶き卵を少しずつ泡立て器で混ぜ混む。

  4. 4

    3に1の粉状のくるみを泡立て器で混ぜ込む。このとき分離していれば2の粉の一部を大さじ1くらい加え泡立て器で混ぜると落ち着きます。

  5. 5

    2の粉をゴムベラでなるべく練らないよう混ぜ込む。

  6. 6

    写真

    粉がほぼ混ざったらチョコチップを加えまんべんなく行き渡るように混ぜ、紙を敷いた型に流す。

  7. 7

    写真

    予熱しておいたオーブンで170度20分、途中で温度を下げて160度20分焼く。(オーブンによって違うので調節して下さい)

  8. 8

    写真

    焼き上がり!あら熱がとれてから型から出す。(注:うちのオーブンは焼きが甘く、長めに時間設定してます。)

  9. 9

    写真

    頂く時は定番の粉砂糖で薄化粧を。

コツ・ポイント

チョコチップはハーシーズのセミスイートがおすすめ。ちょうど良い大きさと、星形のすじがないのでうまく生地になじみやすいのです。それからわが家では無塩バター+塩でなく無塩バターと有塩バターを半分ずつ使います。そうするとちょうど良い塩加減になる(と何かの本で読んだから…)

このレシピの生い立ち

バレンタインデーには12センチハート型で焼きました(by100円ショップ)サイズはぴったりでした。だんなさんから「また作ってね」とリクエストもらったのでどうやら合格らしい…というわけでレシピアップしました。
レシピID : 185119 公開日 : 05/02/27 更新日 : 09/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
水谷。
チョコチップ多めの分、見た目は悪くも甘めに作れました

チョコチップたくさんが美味しいですよね!れぽ感謝です(^^)

初れぽ
写真
♪でこ♪
胡桃なくチョコケーキになりましたが外サク中フワでとても美味です✨

このレシピに初れぽ嬉し☆美味しく作って頂き感謝です(^^)