おばあちゃんの、冷や汁。の画像

Description

我が家の、夏の定番です。

材料 (4人分)

1本
1/2丁
800cc
だしの素
1袋
味噌
大3
すりごま
適量
2個
生姜
大1

作り方

  1. 1

    鍋に水を沸かし、だしの素・みそ・刻んだ生姜を溶かし入れる。

  2. 2

    写真

    荒熱が取れたら、輪切りにしたきゅうりを入れ冷蔵庫にて1時間ほど冷ます。

  3. 3

    写真

    食べる直前に、汁椀に氷・豆腐・を入れ汁を入れる。

  4. 4

    みょうが・すりごまを散らせば、出来上がり。

コツ・ポイント

生姜を入れ、サッパリと仕上げました。
生姜の代わりに、酢・大1を入れてもサッパリしています。

このレシピの生い立ち

夏になると、おばあちゃんがよく冷や汁を作ってくれました。そうめんのつゆにも使っていました。
我が家では、毎日の様に食卓に並んでいましたので、おばあちゃんの料理だと思っていたのですが、宮崎や山形の郷土料理だったんですね。
レシピID : 1879714 公開日 : 12/07/10 更新日 : 12/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
えみ_____
豆腐を冷ご飯で、冷や汁茶漬けに!家族大絶賛でした♡

有難うございます。ご飯にかけるのもいいですね

写真
halulun3
今年もこのレシピで作ってます(^o^)/やっぱり夏はこれですね♪

今年も活用して頂き、有難うございます。

写真
kumimouse
さっぱりしてて美味しかったです!みょうががいいですね!
写真
s3n
★美味★さっぱり薄味がgood!この時期に大助かり。