お弁当用にもあんかけ用でも「とりそぼろ」

お弁当用にもあんかけ用でも「とりそぼろ」の画像

Description

油を使わずにさっと作ってストックして
お弁当用に「鶏そぼろあんかけ」に大活躍
麺つゆorすき焼きのタレで簡単に作りましょ

材料 (作りやすい量)

250〜300g
お弁当用には
300cc
エバラすき焼きのタレorめんつゆ
100cc
砂糖(すき焼きのたれの場合はお好みで入れなくても)
大さじ1/2
しょうがすりおろし
少々
あんかけには
だし汁
300cc
めんつゆ
大さじ3
しょうがすりおろし
少々
小さじ2
小さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯を沸かし塩小さじ1(分量外)を入れ沸騰したら火を弱めて、とり挽き肉を入れ菜箸でポロポロになる様に湯がく。

  2. 2

    写真

    お肉の色が変わりざっとポロポロになって来たらザルに上げる。

  3. 3

    写真

    そぼろをざるに上げて冷まし、触れる位冷めたらほぐれていない所は手でポロポロになるまでほぐす。

  4. 4

    写真

    お弁当用orあんかけ用のダシ汁を計量カップに全て合わせ良く溶かしておく。

  5. 5

    写真

    テフロン加工のフライパンに先ほどのとりそぼろを入れ乾煎りする。
    少しプチプチと音がするまで炒める。

  6. 6

    写真

    お弁当用orあんかけ用のダシをもう一度良く混ぜてフライパンに投入。ふたを閉めて弱火で10分程少し煮込む

  7. 7

    写真

    味が染み込む様途中全体をかき回し
    お弁当用には1/3位になるまで
    あんかけ用は煮汁が半分位になるまで煮込む

  8. 8

    写真

    お弁当用
    煮汁が1/3程になったらふたを外し少し混ぜ水分を飛ばしながら煮詰めて行く。

  9. 9

    写真

    ほとんど水分がなくなったら火を止め良ぉ~く冷ます。冷ましてからご飯の上に。保存する時も良く冷ましてから保存容器に入れる。

  10. 10

    あんかけ用
    煮汁が半分位になったら先に準備した水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから投入し全体を混ぜとろみがついたら火を止める

  11. 11

    写真

    あんかけ用を作る時は先に水溶き片栗粉を準備する
    片栗粉と水を1:2の割合で合わせる。
    良く混ぜ出番が来るまでそのまま放置

  12. 12

    写真

    煮汁の割合は
    お弁当用にはめんつゆの瓶に書いてある「煮物・肉じゃが」の割合を参考
    あんかけ用には「お吸い物」の割合を参考

コツ・ポイント

お湯で先に挽き肉に火を通しポロポロにして油を使わないし時間短縮。
ダシ汁の割合はお好みで調節して下さい。
めんつゆの写真は「2倍濃縮」の桃屋のつゆですが
もちろん3倍濃縮でも書いてあるので参考にして下さい。

このレシピの生い立ち

油と菜箸をたくさん使わないでも作れるとりそぼろを作りたくて
別にアップしている「塩そぼろ」のアレンジです。
お弁当用のとりそぼろもあんかけ用も簡単に直ぐ出来る様になったので掲載しました。
レシピID : 1887177 公開日 : 12/11/04 更新日 : 12/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート