ニラ玉風中華茶碗蒸しの画像

Description

ふたのしまる鍋で加熱3分、余熱15分。蒸し器も要らず、「す」も立ちません。

材料 (4人分)

3個
鶏ガラスープ
2カップ
小さじ1/2
薄口しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1
1/2把
4尾
半パック
醤油
少々
ごま油
適量
酒・塩(エビ用)
少々
にんにく みじん切り
1かけ分

作り方

  1. 1

    エビの背ワタを取り、塩・酒につけておく

  2. 2

    鶏ガラスープに塩、薄口しょうゆ、みりんを溶かし、冷めたら卵を溶いて、混ぜる。

  3. 3

    ニラは2センチほどに切り、しめじはほぐしておく。フライパンにごま油を熱して、ニンニクを炒める

  4. 4

    フライパンにしめじを加え、エビを入れて炒める。最後にニラを軽く炒めて粗熱を取り、4等分に分ける

  5. 5

    分けた具材を茶碗蒸しの器に入れ、上から濾した卵液を注ぐ

  6. 6

    ふたの締まる、茶碗蒸し容器の入る鍋に、底から7センチほど水を入れ、ふたをして沸騰させる

  7. 7

    やけどしないように、茶碗蒸しの容器を並べ、再度沸騰させ、中火強火で3分加熱する

  8. 8

    火を止めて、ふたを開けずにそのまま15分放置して余熱で火を通す。

コツ・ポイント

ニラ玉と茶碗蒸しを足したような中華風茶碗蒸しです。夏バテ対策にもどうぞ。

このレシピの生い立ち

ニラ玉を作ろうか、茶碗蒸しを作ろうか、悩んだあげく、どちらも食べたくてこのレシピを作りました。
レシピID : 1897510 公開日 : 12/07/29 更新日 : 12/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート