麺つゆで基本の和食 きんぴら蓮根の画像

Description

麺つゆ調理でも基本をおさえれば、簡単で美味しい和食が出来てしまいます。今回は金平蓮根をご紹介します。

材料 (1本分)

大さじ1
1本
麺つゆ(濃縮タイプ)
大さじ4〜6
一味唐辛子
小さじ1/2
ごま油(仕上げ用)
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋にて、ゴマを乾煎りして取り出す。

  2. 2

    ゴマを取り出した鍋にいちょう切りにしたレンコン、一味唐辛子を入れ、弱めの中火でじっくり乾煎りする。

  3. 3

    水分を飛ばすように、鍋をゆすってください。箸で触りすぎて粘り気を出さないように注意してください。

  4. 4

    十分に水気が飛んだら、水を含ませた布巾で鍋底の粗熱を取る。

  5. 5

    粗熱をとったら、再度、弱めの中火にかけ、麺つゆを大さじ1だけ入れ、レンコンに絡ませる。

  6. 6

    麺つゆが絡んで、水気が飛んだら、また大さじ1の麺つゆを入れ、蓮根に絡ませる。

  7. 7

    ※味付けは数回に分けて行い、1度に入れてはダメ。金平ではなく煮物になってしまいます。

  8. 8

    ちょうど良い塩気になったところで火を止め取り出しておいたゴマ、ごま油を回しかけて器に盛り付け完成。

コツ・ポイント

金平の調理はじっくりと水分を飛ばす事でナイスな食感に仕上がります。
麺つゆは数回に分けることで照りが良くなります。
短時間の炒め物は熱効率の問題もあり油をはじめにいれますが、じっくり調理の金平は後入れがベスト。香りも良く、健康にも良いです。

このレシピの生い立ち

みりんがなくなっちゃったので、麺つゆで作ってみたら美味しかった。
レシピID : 1898709 公開日 : 12/07/30 更新日 : 12/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しく出来ました♪

麺つゆは最強だと思います!

写真
あざらしの赤ちゃん
シンプルな材料でできるのが嬉しい 味も食べやすくておいしい♪

簡単が一番ですよねー。

写真
ちょんとのん
簡単でシャキシャキでした♡ 子供がよく食べました(^O^)

黒ごまがおいしそー。

初れぽ
写真
つたき
美味しかったです(o^^o)

ありがとうございまーす。