サンマで野菜ロール~塩麹レモンソース~

サンマで野菜ロール~塩麹レモンソース~の画像

Description

サンマがオシャレな洋食に!塩麹レモンソースでさっぱりいただきます

材料 (3人分)

赤パプリカ
1/4個
黄パプリカ
1/4個
5㎝くらい
4枚
適宜
マジックソルト
適宜
塩コショウ
適宜
バター
20グラム
白ワイン
大さじ2
塩麹
大さじ1
大さじ4
レモンの絞り汁
大さじ1
コンソメの素(顆粒)
ひとつまみ
白コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    サンマの両面に薄く塩コショウしておく。

  2. 2

    アスパラは下1㎝ほど切り落とし、根元3㎝ほどピーラーで皮をむき、4等分にする

  3. 3

    赤・黄色パプリカ、ズッキーニは縦に8等分にする。大葉は縦半分に切る。

  4. 4

    オーブンを200度に余熱する。

  5. 5

    サンマから水気が出ていたらキッチンペーパー等でふきとる。皮側に小麦粉を薄くまぶす。

  6. 6

    皮を下にして野菜を巻いていく。
    大葉をしいてからその他の野菜を乗せクルクルっと。巻き終わりを上にして楊枝で止める。

  7. 7

    上部分の表面にマジックソルトをまんべんなくふりかける。

  8. 8

    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、サンマを並べる。200度で約20分、こんがり焼きめがつくまで焼く。

  9. 9

    オーブンで焼いている間にソースを作る。小鍋にバターを入れ焦がさないように弱火で溶かす。

  10. 10

    バターが溶けたら白ワイン、塩麹、豆乳、レモンの絞り汁を入れ煮詰める。煮詰まったらコンソメの素、白コショウで味をととのえる

  11. 11

    ソースを皿に移し、冷ましておく。

  12. 12

    焼き上がったサンマを皿に盛り付け、ソースを添えてできあがりです。

コツ・ポイント

しっかり煮詰めてコクのあるソースに仕上げます。塩麹の種類によって塩分が違うので調節して下さい。ソースは是非白コショウを!黒コショウより優しい辛みです。お子様にはサンマの中骨を丁寧に取り除いてあげた方がいいかもしれません。

このレシピの生い立ち

サンマの新しい食べ方を発見したくて作りました。レモンソースのおかげで、子供にも評判でした。
レシピID : 1904911 公開日 : 12/08/06 更新日 : 12/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート