自家製ミートソース♪ぐつぐつ魔女鍋ミート

自家製ミートソース♪ぐつぐつ魔女鍋ミートの画像

Description

魔女のようにぐつぐつと鍋を何日も掻き混ぜて作る根性勝負の逸品です!

材料 (まとめて作る)

500g以上
5個くらい
2キロくらい
2キロくらい
20本くらい
にんにく
2かけ
大振り1本
2号缶2本
ニンジンジュース(100%)
1缶
塩コショウ
適量
オリーブオイル
適量
タバスコ
適量
ローリエ
適量
赤ワイン
適量
その他お好み調味料

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にオリーブオイルとみじん切りしたにんにくを入れて香りを出す。ザク切りしたトマトを投入。加熱しながら、皮を取り除いていく

  2. 2

    写真

    セロリを適当に折って投入。最後には跡形もなく煮えるので材料は全て適当カットで!(ニンジンだけ細かく)

  3. 3

    写真

    別のフライパンでオリーブオイルとニンニクでミンチを炒める。ひっつかないように均しながら炒めること。ナツメグで香りよく。

  4. 4

    写真

    ミンチを鍋に入れて、トマト水煮缶を入れて水分を調整しておく。タマネギのみじん切りをオリーブオイルで炒めて投入。

  5. 5

    写真

    ナスは乱切りにして、オリーブオイルで炒めて油を馴染ませて、鍋へ。このままでは全ての材料は入らないので、煮込む。

  6. 6

    ひたすら煮込んで量が減ったら、みじん切り(もしくはフープロでペースト)にしたニンジンをオリーブオイルで炒めてから投入。

  7. 7

    途中で水分が少なくなったら、水煮缶やトマトジュースで調整。酸味が強くなるなら、ニンジンジュースで甘みをつける。

  8. 8

    材料がこなれてきたら、味付け。まずはローリエを入れて、塩コショウなどで味をつけていく。大人の味には赤ワインを多めに。

  9. 9

    タバスコは隠し味。味が引き締る。ケチャップを入れたり、砂糖入れたりしてもいい。ソースとかも。

  10. 10

    調味料を入れると焦げやすくなるので、注意しながら、ぐつぐつ煮ること1日2時間くらいで最初の日から合計で15日以上は煮てる

  11. 11

    煮ては冷ましてを繰り返していく。季節によっては、すぐに冷まして冷蔵庫へ。基本の保管は冷蔵庫で。

  12. 12

    写真

    これぐらいにこなれてきて、好みの味となったら、終了。ジッパー付パックに入れて冷凍保管してます。

コツ・ポイント

基本的に水は入れません。野菜から出るエキスで煮る感じ。出来上がりは濃いめにしておいて、それをベースにしていろいろな料理に使うソースにしてます。野菜が安いとき(特にナス)を狙って作ります。

このレシピの生い立ち

お友達に教えてもらってから、毎年作る恒例のソースです。冷凍して色々なお友達におすそ分けしてます!
レシピID : 1950685 公開日 : 12/09/10 更新日 : 13/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート