本格派★めっちゃ美味しい♪白菜キムチ

本格派★めっちゃ美味しい♪白菜キムチの画像

Description

本場韓国から直伝のレシピです。食材代用もありますが、かなり美味しいと絶賛の白菜キムチです。

材料 (白菜1個分)

1個
白菜塩漬け分の塩
白菜重量に対して1%(今回は20g)
キムチ素(ヤンニョム)材料
にんにく
1個
生姜
1個
砂糖
大さじ4
大さじ4
韓国粉唐辛子
大さじ12
もち米糊
大さじ4
1個(お好みで半分)
えびの塩辛
大さじ4
味醤油(いわしの魚醤)今回はめんつゆ使用
大さじ4
大さじ1と小さじ1
1本
1束
1束
するめそうめん
30~60g(お好み)

作り方

  1. 1

    白菜1個は洗って、一口大ざく切りし、1%のあら塩をまぶして水が上がったら水切りをしておく。(漬物用ビニール袋使用)

  2. 2

    写真

    大根は皮をむいて、半分に切り千つきする。大根汁は軽く絞って樽に移す。

  3. 3

    にんにくは皮をむいてすりおろす。生姜は皮をむいてすりおろし、生姜汁のみ使用。にら、小ねぎは洗って3cmに切る。

  4. 4

    写真

    梨は皮をむいて千つき(お好みで半分でもOK)

  5. 5

    写真

    するめそうめんは半分に切る。砂糖、塩、白ゴマ、えび塩辛、味醤油、もち米糊も入れる。

  6. 6

    写真

    韓国粉唐辛子も入れる。

  7. 7

    写真

    薄手袋をはいてよく混ぜる。これがキムチ素・ヤンニョム・冷凍の場合はにら、小ねぎは1センチくらいに切って小分けして冷凍保存

  8. 8

    ヤンニョムに水切りした白菜を混ぜて出来上がり♪タッパ等に移して冷蔵庫保存、すぐに食べれるが1週間程度寝かすと美味

  9. 9

    もち米糊は白玉粉を水同量くらいを入れるか。もち米に同量の水を入れうるかし、ミキサーして鍋で糊状態にします。レンジ使用も可

コツ・ポイント

梨の代用はりんごでもOK、甘めがお好みならば1個使用。他に白菜キムチに入れて美味しい食材として生牡蠣3個程度を包丁で叩いて入れてもOK。松の実も入れると美味しいです。味醤油は韓国でいわしの魚醤を使用、今回はめんつゆ使用してます。

このレシピの生い立ち

アロマの先生が本場韓国にてキムチを習ってきて、そのレシピをもとに教えて頂きました。美味しいと評判のキムチです。
レシピID : 1953659 公開日 : 12/09/12 更新日 : 12/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート