簡単分量♪生姜とにんにくの鶏ハムの画像

Description

砂糖と塩に、生姜とにんにくもプラスして♪
しっかり味の柔らかハムです^^

材料 (1本分)

1枚(250gくらい)
砂糖
大さじ1
大さじ1
生姜(すりおろし)
1片
にんにく(すりおろし)
1片

作り方

  1. 1

    写真

    シンク台にラップを広げておく。

  2. 2

    写真

    それぞれの調味料を準備しておく。

  3. 3

    写真

    胸肉は皮を剥いて横から包丁を入れ開き、厚みを半分にする。

  4. 4

    写真

    砂糖、塩を両面に揉みこむ。

    生姜、にんにくを両面に揉みこむ。

    お好みで黒胡椒をどうぞ♪無くても美味しいです。

  5. 5

    写真

    開いた方を内側にして、手前からクルクル巻いていく。

    巻いた胸肉をラップできつめに巻いて包む。

  6. 6

    ラップの前に凧糸で縛っておくと茹でる時に広がってくる心配が無いです^^

    ビニール袋に入れて、一晩冷蔵庫に寝かせる

  7. 7

    写真

    翌日…お肉が浸るくらいにお湯を沸かし、極弱火にしてからラップを外したお肉を入れて10分茹でる。
    *茹で過ぎ注意!

  8. 8

    写真


    茹でたらアルミホイルに包み、常温で冷ます。

    冬、部屋が冷えているようであれば更にビニール袋に入れ、タオルでくるむ。

  9. 9

    冷めたら冷蔵庫でしっかり冷やし、カット♪

コツ・ポイント

・お肉の大きさで調味料を加減して下さい。
・きつめにしっかり巻かないと、茹でる時に広が ってきます^^;
・茹で過ぎるとお肉が硬くなります。
・生姜とにんにくを浸けこんであるので、お湯の中で放置すると風味が逃げちゃうような気がします…

このレシピの生い立ち

義母に教わりました。
家に帰ってから何度も作ってます♪生姜とにんにくが食欲をそそります!

レシピID : 1956172 公開日 : 12/10/26 更新日 : 12/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
シロ0120
お酒のあてに大活躍です(о´∀`о)

中に入っているのは紫蘇でしょうかとっても美味しそうです♡

写真
SEAMO〜27
初めて作ったよ♪しっとり美味しくできた(*^^*)ありがとう♪

すっごい綺麗!さすがだ~♡美味しく作ってくれてありがとう♪

写真
ma:9
生春巻きに入れました^^♪しっとりでもちもちの生春巻きに合う~♡

生春巻きに!それ食べた~い!美味しそうなアレンジに感謝☆

写真
KENチャン
いんげん・人参入りで!生姜とにんにくのほのかな味付けが美味しい♪

わあ!とっても色が綺麗になりますね!私もやってみます´∀`)