何にでも合うよ!「トマトソース」の画像

Description

イタリアンレストランならどこでも作ってます。
このソースを小分けにして冷凍しておけば、本格イタリアンがすぐ出来上がり!!

材料 (10人分位)

ニンニク(大)
1個
1缶(400g)
オリーブオイル(サラダ油でも可)
大さじ3杯
100cc
鷹の爪(なくても可)
1本
ローリエ(なくても可)
1枚
ブーケガルニ(なくても可)
1束

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクとタマネギの皮をむく

  2. 2

    写真

    タマネギを縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする
    (芯の有った方に切れ目を入れるとバラけづに最後まで切れます)

  3. 3

    写真

    ニンニクをみじん切りにする
    (タマネギとは別にしておいてください)

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルを敷き、(3)のニンニクを入れて火を点ける
    弱火、火を通すのが慣れたら中火

  5. 5

    写真

    ニンニクに(写真程度の)色が付いたら(2)のタマネギを入れる
    (タマネギを入れたら最後まで中火

  6. 6

    写真

    タマネギが全体的にしっとりするまで炒める
    (写真程度)

  7. 7

    写真

    (6)にトマトの水煮缶を入れて全体を混ぜ合わせる
    (缶に水を100cc入れてきれいにフライパンへ空けてください)

  8. 8

    写真

    トマトと他の具材が馴染んだら10分ほど煮込む
    (鷹の爪・ローリエ・ブーケガルニを入れる方はこの時点で入れてください)

  9. 9

    写真

    煮込んだら火を止めて他の器にあけて冷ます
    (10分煮込むとトマトの水分が抜け、ソースの表面がゴツゴツした感じになります)

  10. 10

    組み合わせ次第で色々な料理にプラスできます!
    ペスカトーレ・パエリア・カツレツのソースとか・・・

コツ・ポイント

ニンニクは焦がさないように気お付けてください
タマネギのみじん切りは全体的に同じ粒の大きさになると、均一に火が入ります(ニンニクも)
冷ます祭にはローリエ・ブーケガルニを取り除いてください(入れっぱなしにすると苦味が出てきます)

このレシピの生い立ち

レストランで仕事をしている時はどこに行っても必ずあるトマトソースです!
(お店によって違いが有りますが、基本的な材料です)
家庭でもプロ級の料理が出来ますよ!

今回は鷹の爪のみ使用しています。鷹の爪の殺菌効果で多少日持ちします
レシピID : 1977766 公開日 : 12/09/30 更新日 : 12/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート