あんぱん作ってみた。久しぶりに。の画像

Description

ちょっとバターロール風の生地になっちゃいました~(^^ゞ
食パン風のあっさり目がよかったかなぁ。ま、いいか。

パンはやっぱりレシピに忠実にした方がいいね~失敗がない(苦笑)

材料 (12個分)

250g
砂糖
大さじ2
小さじ1/2
250gぐらい
卵1個とあわせて100ccぐらい
1個

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に砂糖(大さじ4の中から)を小さじ1ぐらい溶かす。
    ドライイーストを振り入れてしばらくおく。
    泡がふつふつしてくる~♪

  2. 2

    卵を割り溶き牛乳とあわせて100ccぐらいにする。
    そこへ砂糖、塩を入れて混ぜる。

  3. 3

    写真

    強力粉をパンこね器に入れる。
    これが、大枚はたいて当時パン作りに燃えてた頃買ったクイジナート社のパンこね器だよーん♪いまやフードカッターとしてはすごい活躍(おいおい)

  4. 4

    写真

    そこへ2の卵液を入れ、1のイースト菌も入れる。

    そして、フタをしてスイッチオン♪
    1分半こねます。

  5. 5

    写真

    1分半こねたら一度とめてフタをあける。
    こんな感じ。
    大体まとまってるね~。

  6. 6

    写真

    次に油脂をいれます。
    今日は無塩バターがなかったのでショートニングでいいや(笑)

    仕上がりはサクサクっとした感じになりやすいかもね。入れたら、ふたをして
    スイッチを入れ30秒ぐらいこねる。

  7. 7

    こね終わった生地は手で整えながら丸めます。折っては丸め・・・を繰り返して。とじ目を下にして、油脂を塗ったボウルに入れます。

  8. 8

    写真

    生地の入ったボウルより大きいボウルにお風呂のぬるめのお湯ぐらいの温度のお湯を入れます。それに生地の入ったボウルを入れます。2つのボウルをシャワーキャップでおおいます♪
    それを発泡スチロールの箱に入れてふたをして、1次発酵すること30~40分♪

  9. 9

    写真

    2倍近くになりました~♪
    こんな感じ。指を入れて穴がちょっともどるぐらい?かな。2倍に膨らんだ生地のガス抜きをします。ぐーでパンチして軽くガス抜き♪
    それをまた丸め棒状にしてスケッパーなどで12等分にします。

  10. 10

    写真

    12等分にした生地を丸めます。手の平にのせ、もう片方の手はクマの手みたく生地をつつんで手の平でころがします(わかる?)とじ目を下にして、ふきんの上などにのせ乾いたふきんをかぶせ、その上にまた固く絞った濡れふきんをかけてベンチタイム20分ぐらい♪

  11. 11

    写真

    ベンチタイムが終わったら、麺棒で生地を伸ばしあんこを包んでいきます。
    あんこを触った手で生地を触ると生地が綴じにくくなるので注意~♪とじ目を下にして、形を整えて鉄板に並べます。あんこ入れすぎると大変だよ(苦笑)欲張らないように

  12. 12

    並べた鉄板を2次発酵させます。今回はオーブンの発酵機能で30分ぐらいかな。乾燥しやすいので、鉄オーブンの1番下にぬれふきんを置いたり、耐熱食器の小さいのに水をいれて一緒に鉄板の端に置いたり・・・まだまだ試行錯誤中ですが。

  13. 13

    写真

    2次発酵終わって、いよいよ焼くよー。
    180度に予熱したオーブンで15分~20分ぐらい。様子を見ながら調節しましょう。
    こげそうならアルミホイル被せて~

  14. 14

    写真

    中身はこんな感じ~☆

    ちょっとブリオッシュっぽい感じの生地になってしまったわ~。まあまあかな(^_^;)

コツ・ポイント

うちはホームベーカリーはないのですが、クイジナート社のパンこね器はあります(笑)最近はフードカッターとしてしか活用されてなかった・・・
発酵に使う発砲スチロールはりんご箱がベスト☆鉄板がまるごと入るので2次発酵にも使えますし。

このレシピの生い立ち

昔ホームメード協会さんのパン教室に行ってたことがありました。そのレシピは細かいので(苦笑)多少、参考にしつつ・・・実際は奥薗寿子さんの本のレシピも参考にさせてもらってます。
でも、今回はけっこうテキトーにやってみた・・・
レシピID : 198205 公開日 : 05/05/19 更新日 : 05/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート