*鶏と大根を食べるスープ*の画像

Description

好みは別れるかもしれませんが…。ひたすら煮込んでだしが美味しい!Σ(・口・)ちょっとエスニックなポトフという風情です。

材料 (2人分)

1/2枚(150g程)
☆塩、胡椒
(肉の下味)少々
☆五香粉
(肉の下味)少々
8㎝(200g程)
300cc
5㎝角1枚
◎干し桜えび
大1
3㎝(叩いて潰す)
◎生姜
薄切り1〜2枚
◎赤唐辛子
1本(ヘタとタネを除く)
◎クコの実
小1強
醤油
小1
ナンプラー
小1
大2
大1(乾煎りしておく)
(あれば)香菜等の青菜
彩りに好みで適宜

作り方

  1. 1

    写真

    「◎」の材料を全て合わせて鍋に入れ、最低15分(できれば1時間程度)置く。

  2. 2

    写真

    1を浸けている間に食材の下準備。鶏肉はひと口大に切って「☆」の下味をもみこむ。大根は皮をむき、これも食べ易い大きさに切って、余裕があれば面取りをする。

  3. 3

    写真

    1の鍋に2を入れて弱火にかけ、鶏と大根に火が通るまでじっくりと煮る。途中、アクが出てきたら丁寧に除く。

  4. 4

    写真

    3に火が通ったら、昆布、葱、生姜、赤唐辛子を取り出す。醤油、酢、ナンプラーを加えて火を止め、松の実、あれば青菜を散らして完成。

コツ・ポイント

✿肉の下味の塩は強め(小1/2強程度)に。✿きくらげやタケノコを入れても美味しいと思います。仕上げにゴマ油少々をたらしてもイケます。✿松の実はなければピーナツでも。✿手順3/必要に応じて落としぶたをして下さい。✿一晩置いたくらいの方が味がなじんでもっと美味(゚∀、゚ )♡

このレシピの生い立ち

✿シンプルな出汁モノに夢中だった頃、下書きしていたレシピを見直しました(改訂する前は「鶏と大根のエスニックポトフ」)。ちょうど頂き物の大量の大根、期限切れ間近のクコの実と松の実、特売だった鶏ももがあったので、「煮物を作れないか…?」と思ったけどスープの方が合いそうだったので思い出した。
レシピID : 199158 公開日 : 05/05/24 更新日 : 07/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
すがみほ
7/24分。エスニックな煮物スープ、新鮮!おいしかった★

わぁ、素敵!見つけてくれて嬉しい♫どうもありがとう(≧∀≦)

写真
CoffeeCoco
いろんなスパイス、薬味が最高に素敵・・♪こうゆう一品大好き^^

無性〜にスパイスたっぷり味が恋しくなります^^どうも有難う☆

写真
Apple_Home
くりつんちゃんれぽから。劇場、楽しく読みました♪今年もよろしくね

わぁ♪沢山嬉しいです!こちらこそ、今年も宜しくお願いします♪

写真
くりつん
13日に製作。寒かったけど、元気がでたよ。ありがとう。

こちらこそ、ありがとう。温まってもらえて良かった✿(^-^)