えのきとエリンギのポタージュ 和風仕立て

えのきとエリンギのポタージュ 和風仕立ての画像

Description

きのこと【本格だし】で旨味たっぷり。手が込んでいそうに見えて実は簡単なポタージュは、おもてなしにもぴったり♪

材料 (3人分)

1/2パック
1/2個分(90g)
バター(有塩)
10g
大さじ1
200cc
「本格だし」(粉だし)
1袋(8g)
オリーブオイル(EXV)
適量
黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    鍋にバターを入れ、玉ねぎを甘みが出てくったりとするまで炒める。

  2. 2

    1にきのこを加え、更に炒める。

  3. 3

    2に水を加え、蓋をして3分程弱火で加熱する。

  4. 4

    3の蓋を外し、「本格だし」(粉だし)全量と牛乳100ccを加え、再度蓋をして弱火で2~3分煮る。

  5. 5

    ※「本格だし」は袋を破り、中身を使う。

  6. 6

    火を止めて粗熱を取り、ミキサーにかけ、滑らかにする。

  7. 7

    6を鍋に戻し、残りの牛乳100ccを加えて沸騰させる。

  8. 8

    7に生クリームを入れ、全体に行き渡らせたら火を止める。

  9. 9

    写真

    器に注ぎ、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをかけ、完成♪

コツ・ポイント

今回は白いポタージュを目指したのでえのきとエリンギを使いました。
玉ねぎやきのこを炒める際は、鍋肌の焦げ(薄茶色のもの。黒く焦がしてはいけません)を木べら等でこそげるようにするのがポイント。
旨みは逃がさず最大限に活かしましょう(^^)/

このレシピの生い立ち

寒い季節は濃度のあるあったかポタージュが美味しいですよね。
きのこに魚介のだしを合わせて、旨味の相乗効果を狙いました♪
レシピID : 1998190 公開日 : 12/10/18 更新日 : 14/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mihokarine
まだもりつけてないけど、とっても美味しい♪レパートリーにしたい♪

嬉しいお言葉ありがとうございます☆ぜひまたお試しくださいね♪

写真
yori1974
キノコの香り豊かで、味もプロのシェフからお褒め頂きました(≧∀≦

わぁ♡嬉しいれぽありがとうございます!!是非またお試しを♪

初れぽ
写真
MIE88888
きのこの風味がとってもいいです!!この冬はたくさん作りそうです♪

器も素敵♡是非是非たくさん作ってくださいね♪れぽ感謝です!!