お稲荷さんの画像

Description

甘味がとても効いています。でも、その甘さがどこか懐かしくもなる味です。

材料

〈寿飯〉
4合
=A=
砂糖
80g
小さじ1/2
110g
〈具〉
適量
=B=
だし汁
120cc
砂糖
大さじ3
薄口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
〈揚げ〉
9枚(正方形状のもの)
=C=
だし汁
2カップ
砂糖
75g
しょうゆ
大さじ3
みりん、酒
大さじ2
=D=
砂糖
25g
薄口しょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    米は研いで、水を酢飯用に加減し、炊く。

  2. 2

    にんじんは、2.5cm長さの千切りにする。
    Bを煮立て、にんじんを入れ、火が通るまで煮る。
    煮汁に浸したまま冷ます。

  3. 3

    油揚げは1枚を半分に切り、沸騰した湯に2~3分入れて、油抜きをする。

  4. 4

    Cを煮立て、油揚げを入れ、再び煮立ったらDを加え、落し蓋をして、5~10分煮る。
    煮汁に浸したまま、冷ます。

  5. 5

    米が炊けたら、15分蒸らし、ボウルにとる。
    Aを混ぜ合わせて砂糖・塩を溶かし、米に加え、混ぜ合わせる。

  6. 6

    5がある程度混ざったら、にんじん・白ごまを加え、混ぜ合わせる。

  7. 7

    6を一口大の大きさに握り、揚げで包む。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

母の作る稲荷を、レシピにしてもらったものです。
レシピID : 2002157 公開日 : 12/10/22 更新日 : 12/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のばらMaM
自分用のお弁当に作りました( ^^)/美味しいレシピありがとう☆

お弁当に稲荷なんてステキです><!つくれぽ感謝です☆