✿我が家の塩味ベースで肉団子鍋✿の画像

Description

寒い季節は野菜がたっぷり摂れる鍋が一番♡
素は使わないで自宅にある調味料で(。→‿◕。)
〆はうどんがオススメ♫♩♬

材料

1000cc
ウェイパー
10g
50cc
みりん
50cc
しょうゆ
大さじ1弱
小さじ1弱
にんにく(チューブOK)
1cm~お好みで
塩コショウ
少々
✭肉団子の材料✭
肉団子生地参考

作り方

  1. 1

    写真

    肉団子の材料を全て合わせて混ぜます。
    レシピID:1410162
    ネギや玉ねぎなどみじん切りで何でも野菜を入れてもOK♬

  2. 2

    写真

    肉団子は丸めておくと後で楽チンです^^
    あとビニール手袋をはめて捏ねる&丸めると手が汚れません。

  3. 3

    写真

    材料を全て鍋に入れて一度煮立たせます。味見をして薄い様なら塩を加えます。味は濃いめがオススメ。(野菜入れると薄まるので)

  4. 4

    今回入れた野菜は白菜、玉ねぎ、ネギ、しめじ、人参、大根、ごぼうです。他にもこんにゃくや豆腐などもオススメです^^✿

  5. 5

    写真

    野菜、肉団子を入れて蓋をして煮立ったら完成!(野菜に火が通ってない場合は弱火でコトコト煮てくださいね)

  6. 6

    写真

    肉団子は柔らかくて美味しいですよ~!
    鶏団子も良いけど時には豚の肉団子もオススメです(。→‿◕。)

  7. 7

    写真

    〆にうどんを入れると美味しいです♬
    スープが余ったら次の日はご飯と卵、ネギを入れて雑炊に❤

コツ・ポイント

味見をして少し濃いな…って思うくらいの濃さにしてください(。→‿◕。)野菜を入れると薄まりますので。
たっぷり野菜を入れてスープの旨みも楽しんでください♬
ごぼうやきのこ類を入れると良い出汁がでます(。→‿◕。)

このレシピの生い立ち

鍋が食べたいけど素は無い><って時に冷蔵庫にある調味料で作りました。鶏がらよりウェイパーの方が旨みがあるので鍋にピッタリ♬取挽肉がなかったので豚挽肉で肉団子を作ってみると柔らかくて子ども達に大人気でした(♡´◠`♡)
レシピID : 2021806 公開日 : 12/11/08 更新日 : 12/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
りゅうきんぐ
とても美味しい鍋で寒い日にぴったりですね。しめのうどんも最高でした。また作らせていただきます。
写真
yuli1223
ポン酢を使わない娘に、スープが足りない位飲んでいました。

美味しそうなれぽ嬉しいです(*´˘`)また作ってくださいね♡

写真
ポメちょん
肉団子とスープがよく合いますね♪シメのうどん美味しかったです♬

とっても美味しそう♪素敵なれぽ感謝です(*'ω'*)♡

写真
sarry48
写真撮影忘れていて、しめの雑炊です。とっても美味しかったです。

とっても美味しそう♪素敵なれぽ感謝です(*'ω'*)♡