大豆ミートで簡単&本格ガパオライス☆

大豆ミートで簡単&本格ガパオライス☆の画像

Description

肉を使わなくても“なんちゃって”感がありません。カフェご飯と思いがちなアジアンメニューをおうちで気軽に楽しみましょう♪

材料 (2人分)

ガパオミート
200cc
にんにく(みじん切り)
1かけ
生姜(すりおろし)
小さじ1/2
○味噌
小さじ2
○あれば赤味噌
小さじ1
●料理酒(無塩のもの)
小さじ2
●本みりん
小さじ2
●醤油
小さじ1
●ごま油
小さじ2
塩麹(または塩)
小さじ2
乾燥バジル
適量(多め)
野菜
塩麹(または塩)
小さじ1
ごま油
適量
温泉卵

作り方

  1. 1

    写真

    <ガパオミート>大豆ミートと水、○の調味料をフライパンに入れて極弱火にかけます

  2. 2

    写真

    にんにく、生姜、●の調味料を全てフライパンに入れ、混ぜながらゆっくり煮詰めます

  3. 3

    写真

    水気が8割方飛んだら塩麹を加えて混ぜます(味をみて塩気が足りなければここで調節します)

  4. 4

    ※普通の挽肉で作る場合はごま油をひき、にんにく・生姜を入れてから肉を炒め、○と●の調味料を全て加えて軽く煮詰めます

  5. 5

    写真

    フライパンの底が半分以上乾いたら火を止め、コショウを1〜2ふり、バジルを3〜4ふりを加えて混ぜます

  6. 6

    <野菜>別のフライパンにごま油をひき、小口切りにした小松菜を炒め、しんなりしてきたら塩麹を加えて混ぜます

  7. 7

    写真

    <温泉卵>レシピID: 1491806「失敗なし!!温泉卵!」のレシピで作らせていただいてます♪

コツ・ポイント

大豆ミートは煮立たせず、弱火でじっくり火を通しつつ水気を飛ばすとふっくらできます
付け合わせの野菜は千切りレタス、さらし玉ねぎ、角切りトマト、キュウリ、セロリと青菜の炒め物なども合いました。お好みでどうぞ☆

このレシピの生い立ち

夫とよく行ったアジアンなカフェ。肉を食べられなくなってから、ガパオライスも私は見るだけ…。どうしてももう一度「あの味」を食べたくなって試してみたら、“なんちゃって肉料理”を嫌がる夫も太鼓判のガパオライスができました。
レシピID : 2022429 公開日 : 12/11/09 更新日 : 12/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yoc0o
野菜いろいろ入れて作りました。美味しかったです!

れぽありがとうございます♪おいしく作ってもらえて嬉しいです!

初れぽ
写真
863176
アボガドとトマトをのせて☆いいお味~♪

れぽありがとうございます♪トッピングでおいしさUPですね!