春菊の白和えの画像

Description

鍋の具材が余ったらいろんなメニューに活用しますが、春菊は白和えが良く合います♪

材料

100g
1/3丁
味噌
小さじ1
砂糖
小さじ2
薄口醤油
小さじ1
少々
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    春菊は5cm程の長さに切る。
    豆腐はレンジで600w1~1分半ほど加熱し水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かし塩少々を加え、春菊の茎の固い部分だけ先に入れる。

  3. 3

    写真

    一度お湯の温度が下がり再度沸騰したら、残りの葉の部分を入れ柔らかくなるまで茹でる。

  4. 4

    写真

    茹であがったらザルにあげ流水でよく洗う。
    両手でぎゅっとつかみしっかりと水気を切る。

  5. 5

    写真

    小さなすり鉢かボウルに味噌、薄口醤油、砂糖を加えすり混ぜる。

  6. 6

    写真

    水気を切った豆腐を加え、潰しながらしっかりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    4の春菊、胡麻を和え完成。
    味噌の種類によっては少々味が変わるので、塩気が足りない場合は塩少々をお好みで加えて下さい。

  8. 8

    H24.11.21お豆腐の量を書き間違いてましたので訂正しました。でも前の量でも味はほとんど変わりません。

コツ・ポイント

お豆腐は木綿を使いますが、絹ごし豆腐でもなめらかな口当たりで美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち

前日の鍋の具材が余ったときに作ったのがきっかけです。
今は白和えをする為に春菊を買うほどに♪
レシピID : 2031967 公開日 : 12/11/17 更新日 : 12/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (17人)
写真
白飯大好き
春菊が手に入ったので♫味見が進んでしまい残りわずかに(笑)

つくれぽありがとうございます。お口に合って良かったです♪

写真
o^o^oayuayu
リピです!今回はニンジンも入れてみました。白ごま→黒ごまで挑戦!

いつもありがとうございます。黒ゴマと人参で彩りも鮮やか♡

写真
o^o^oayuayu
久々のつくレポです!いつもお世話になってますーー!

こちらこそいつもありがとうございます~!!

写真
sachinchan
久々のリピです。美味しい!

リピありがとうございます♡うちも今日春菊の白和えでした(笑)