小豆あん✿圧力鍋を使って7分加圧の画像

Description

小豆は水に浸さないで、すぐに煮ることができます♪圧力鍋を使うともっと時間短縮になります✿食べたい時に間に合いますよ♥

材料

250g
5カップ
砂糖
270g
普通の鍋で作る作り方

作り方

  1. 1

    写真

    小豆は洗って
    鍋に入れ
    分量外の水を
    小豆より2㎝ほど多く火にかけ
    5分煮立てる

    ザルにあげ茹で汁は捨てる

  2. 2

    写真

    圧力鍋に小豆と水を入れ
    蒸し板をのせ蓋をし中火の強にかける
    沸騰して圧力がかかったら
    弱火で7分加圧する 
    火を止め放置

  3. 3

    写真

    完全に圧力が下がったら
    ふたを開け

    茹で汁を捨てて少なくする

    砂糖を入れ火にかけ好みの固さになるまで混ぜながら煮る

  4. 4

    写真

    ■お赤飯用には
    砂糖を入れる前に
    煮汁と小豆を取り出す

  5. 5

    写真

    ■あんの固さ

    大福のあんとして使う場合は少し固めに
    ♥いちご大福
    レシピID :1723582

  6. 6

    写真

    ■あんの固さ

    おはぎにする場合は柔らかめに
    ♥おはぎレシピ
    ID : 1964933

  7. 7

    写真

    ■ういろう(水無月)
    砂糖を入れる前に取出し
    豆をつぶさないように砂糖をまぶす
    ★ういろうレシピID : 1854917

コツ・ポイント

*加圧をするときは弱火で、強すぎると豆がつぶれてしまいます

*熱が取れると固まるので、固さは用途により調整してください

このレシピの生い立ち

*圧力鍋を使ってあんこを作ろうと思いました
レシピID : 2039465 公開日 : 13/07/01 更新日 : 13/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
おさゆst
簡単でした!昔おばあちゃんに作ってもらったあんこと同じ味でした。

いちご大福のあんになったのね♪嬉しいです☆れぽ有り難うです♡

写真
くずぴー
お手軽にとっても美味しくできました♪詳しいレシピ大感謝です♪

お試しくださり嬉しいです?レポ有難うございます(*^_^*)

写真
goririn
リピしてます!今回はおはぎ用に固めに。気軽にあんこを炊けます!

そうおはぎは固めがいいですね♪お彼岸に私も作ったよ✿れぽ感謝

写真
kimi1127
圧力鍋であっという間に出来ました(*´-`)

圧力鍋だとすぐですね♪美味しそうなおはぎが出来たね✿れぽ感謝