スパイシー焼売の画像

Description

野菜も取れる焼売♪。

材料 (3〜4人分)

1袋
中種
小1個
小1個
オイスターソース
大さじ1
ケチャップ
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
大さじ2
卵Mサイズ
1個
大さじ2
ナツメグ
少々
グレープシードオイル
小さじ1
カレー味
カレー粉
小さじ1
クミン
少々
ゆず胡椒味
ゆず胡椒
小さじ1/2
50g
グレープシードオイル
少々
キャベツなど
約2枚

作り方

  1. 1

    下準備は、じゃがいも、玉ねぎをすりおろす。
    大根は、約5ミリ賽の目に切る。

  2. 2

    ミックスベジタブルは、常温て少しだけでも解凍する。
    焼売の皮は、12枚残す。あとは、細かく切る。

  3. 3

    中種を作る。
    ボールに具材を全て入れ、粘りが出るまで捏ねる。

  4. 4

    中種を、2つに分ける。
    カレー味、ゆず胡椒味の材料を各ボールに入れて混ぜる。

  5. 5

    カレー味に使うミックスベジタブルは、飾り用に少し、取っておく。

  6. 6

    ゆず胡椒味は、12等分に分ける。手にグレープシードオイルを付けて丸める。みじん切りにした焼売の皮を周りにつける。

  7. 7

    葉物をしたに引く。焼売の上に濡らしたペーパータオルをかぶせる。
    ふんわりラップをして、600Wで約4分レンチンする。

  8. 8

    カレー味は、焼売型にする。飾りはミックスベジタブルをのせる。

  9. 9

    今回カレー味は、100円ショップ等で売っている焼売の容器を使いました。

  10. 10

    焼売の上に濡らしたペーパータオルをかぶせる。蓋又はふんわりラップをする。600Wで約4分レンチンする。

  11. 11

    器に盛り付けて出来上がり♪。
    ゆず胡椒味は、そのまま食卓に運んで手間が省けます♪。

コツ・ポイント

焼売の容器がなければ、ゆず胡椒味と同じ方法で皮をつけると簡単です♪。

このレシピの生い立ち

蒸すとボリューム感が少なく満たされない。
焼売の変わりネタを考えました。
レシピID : 2040094 公開日 : 12/12/17 更新日 : 14/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はらぺこあおむし~
ヒント頂きました!生おからで☆結構入れたのにおから感なしで美味!

良かった♪また、作ってくださいm(__)m。